パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

無職のおばさんのOvernight Success」記事へのコメント

  • > 怪訝な表情の審査委員、いぶかる観衆。

    カメラワークといい舞台袖といい、無職おばさんの挙動といい、げっぷが出るぐらいの演出過多にしか見えないんですけどね。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      どこまで演出か分からないけれど、少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、その部分
      だけ見れば良いんじゃないですか。番組として、センセーショナルに仕上げるのは、ま
      ごく自然なことですし。

      • by reo (4042) on 2009年04月20日 17時05分 (#1552062) 日記

        少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、

        ここにも僕は疑問な訳で、いや別にあの歌声が捏造だとかいうのではなく、あれぐらいの強いビブラートや広い音域を持つ人というのは、たとえばカラオケ国家日本においては実は珍しくないのではないか、そもそも「本物」って何だ、ということになるんじゃないのかなとか思っちゃうんですよね。

        それが実は世界的に見ても突出したレベルかもしれないし、100 人に 1 人程度の逸材かもしれないし、10 人に 1 人ぐらいの逸材かもしれないし、もうそれを判定する耳を我々視聴者は持っていないんですよね。作り手だって持っていないかもしれない。それを、ああいったメイクで、(個人的感覚からすれば)下卑た演出で、それが素晴らしいんだということにするアプローチがもうげっぷが出ちゃうなと。

        --
        Hiroki (REO) Kashiwazaki
        親コメント
        • 根元のコメントも含めてガンガンマイナスモデされてますけど、
          的外れなことは言ってないような。

          そりゃもちろん「大したことない」「いや上手い」で水掛け論になれば
          まさしく「フレームの元」でしょうけど、
          こういう「どこにでもいるちょっと歌が上手いおばさん」を
          時の人にしちゃう(できちゃう)「システム」って興味深くないですかね、
          ソーシャルハック的に。
          # 前提の部分で「この歌はスバ抜けて素晴らしい!」と思っている人とは
          # 噛み合わない議論だけど、それだけでフレームの元扱いするのはどうかと。

          # テキ認定してるけどACで書いても意味なさげなのでIDで。

          --
          yp
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            元米がやたらと「下卑た」「下卑た」と連発しているのが、
            「俺はこんな『下卑た』演出にはうんざりだ。お前らのような『下卑た』人間の感性とは違うんだ」
            と言われている様で、ひどく勘に触ります。
            それだけ。

        • それが実は世界的に見ても突出したレベルかもしれないし、100 人に 1 人程度の逸材かもしれないし、10 人に 1 人ぐらいの逸材かもしれないし、もうそれを判定する耳を我々視聴者は持っていないんですよね。

          なら、なんで一般人の間でファンクラブができるほど評価を得てるの?クォリティーの判定とかそういうんじゃないんだよ。
          カラオケ国家とかビブラート音域云々とか完全にずれてる。

          例えば、ジャニス・ジョプリンは多くのファンを魅了し1970年に亡くなったが、現代評論家の間では技術的に稚拙でヘタクソという評価がなされている。それでも今なお彼女の歌声に魅了される新しい若いファンもいる。このおばちゃんが持つものはそういうこと(ある部分においてはジャニスよりうまいかもしれない)。

          あなたには素直に耳を傾ける事もできず、感動できる感受性も無く、比較できるほどの音楽経験も無かった(から演出にしか目に行かない)ってだけなのをわざわざ宣言しなくてもいいんじゃない?

          そういう、まず疑念と否定ありきで生きていくのって疲れないかい?

          # この番組のヤツだと8歳ぐらいの少女のヤツの方が感動したなぁ。同じく演出はズルイが
          # その演出に見合うほどの本物だからこそ演出が効果を上げているのでしょう?
          # 演出とは本来そういうものです。
          ## あれ、もう一回見たくなったけどURL失念。
          # 日本でよく見るウンコだからお情け&演出でなんとか盛り上げてるってものだったら、
          # これほどの評価は出ないでしょう。

          # それと、他の方も言ってますが、日本だとレコーディングされたCDのレベルと同等のクォリ
          # ティーで歌える歌手(モドキ)ってかなり少ないです(演歌歌手除く)。それに、カラオケ
          # が凄いうまいってレベルの人でも録音すると9割へろへろです。この辺は録音しなくても分か
          # る人には分かりますし、逆も(CDだとへろへろだけど生なら結構うまいレベルのはずっての
          # も分かる)然りです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          どんなに場慣れした歌手でも、ライブなどでは編集しまくりのCDと同様に歌えるわけではなく結構ブレがひどいプロの人が多い気がします。
          この人の歌まさにブレスタイミングやビブラートなど一発で「そのままシングルカットしていい」クオリティですよ。

          あまりに完璧すぎて本当に無編集なのか気になるところではありますが。
          • by Anonymous Coward

            昔のロックバンドのThe Bandはアルバムとおんなじ演奏をすると驚かれました。
            そのアルバムの演奏がまたすごい。
            エド・サリバン・ショーにも登場してます。

            • by Anonymous Coward
              演奏力の話が出たので、ボーカリストの歌唱力があるかどうか?ということだと
              その手の判定はアカペラで歌わせたら一発ですね。
              日本だと君が代を歌わせてみると分かりやすいです。(スローテンポでごまかしが効かない)
              サッカーあたりだとTV放映されることも多いですが、オペラ系の人はさすがと思わせてくれます。

              そういえば、テニスのウィンブルドンで雨で中断した時にたまたま居合わせたクリフ・リチャードが
              依頼されて歌ったのは結構印象深かったかな~。マイク無しできっちり会場に響かせる声が
              さすがと思ったものでした。(TVで見た)
        • あなたは、「もうそれを判定する耳を我々視聴者は持ってい」とはおっしゃっていますが、私にはこの人の歌は、日本の歌手では一度も聞いたことのないほどで、感動しました。何人に一人とかはわかりませんが、シンプルにすごい人だとおもいましたし、映像の中の他の人も私と同じようでした。これが私の率直な感想です。

          この歌を聴いて、「カラオケ国家日本においては実は珍しくない」レベルだと感じられたのでしょうか。もしそうであれば、あなたの感じる歌のすばらしい人をぜひ教えていただきたく思います。
          • by Anonymous Coward

            >日本の歌手では一度も聞いたことのない

            まずは黙って美空ひばりを聞け。

            #ただし全盛期のね。最後の「川の流れのように」じゃ話にならん。

        • by Anonymous Coward

          曲調と小節で、やや過剰なビブラート感というのはありますけど。
          歌いだしの安定感(音程、音量)には、なかなかのものあると思います。
          ビブラードかかってからも違和感がない声の色といいますか。

          # もうちょっと聞いてみたいと思わせる?。セリーヌ・ディオン調?
          # Time after Time か、sadeの歌ならどう歌うのだろう。
          # 年がばれるのでAC。

        • by Anonymous Coward
          審査員のサイモン・キャウェル氏は「判定する耳」を持っていますよ。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...