パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

HTML 5はFlashやSilverlightに取って代われるか?」記事へのコメント

  • FlashやSilverlightに取って変わるのが、有るべき未来であると感じます。

    「64ビットFlashがないから64ビットブラウザ使い物になんねーよ」(Linuxは違うっぽいけど)だの
    「FlashがないからiPhoneで日本のネットラジオ聞ける場所すくねーよ」だの

    理不尽なコトに振り回されるのは、そろそろ勘弁して欲しいです。

    • by Anonymous Coward
      けど、これまでプラグインでやってたことを何でもかんでもブラウザ本体に取り込んじゃうと、さぞ重量級のアプリが出来上がるでしょうね。
      • Re: (スコア:2, おもしろおかしい)

        大丈夫だ。
        「HTML5をレンダリングするためのプラグイン」を作り、それが標準装備になるだけだから。
        必要になるまでそのプラグインは読み込まない。

        --
        fjの教祖様
        • Re: (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward

          必要になるまでそのプラグインは読み込まない。

          うわ、ブラウザが固まった! Javaか? PDFか? いや、HTML5だ!

          てなことになりそうな・・・

          • IE用つくっちゃってよ (スコア:-1, フレームのもと)

            by Anonymous Coward on 2009年06月19日 21時34分 (#1590419)

            先行実装がじわじわ浸透してくれればそれにこしたことはないんですが...ね。
            IEが先行実装一切しないで足引っ張ってるのが、HTML5のイメージダウンに非常に貢献していて痛すぎます。

            なのでそのプラグイン誰かがGeckoかWebkitベースでIE向けに作っちゃわないかなー?
            重くて結構。本体巻き込んでクラッシュして結構。それでIEのせいにして乗り換える人が出たらもっと結構(ぁ

            今でもCSS3の一部をスパイス的に「先行実装したブラウザならよりきれいに」程度に使えます。でも企業サイトで主要機能が使えるのは「勧告後に出たIEを標準搭載したWindowsのSP1が出る頃(WindowsNT7.0かなぁ?)」。これじゃ2015年以降確実で、主流になるのは2020年。

            便利な新機能をそれまで待たされると、結局はそれまでの間FlashなりSilverlightなりのプラグインでかゆいところに手を届ける事に...。だからIE用HTML5プラグインで状況をどうにかしてしまうのは良い案ですよ。

            親コメント
            • by Tsann (15931) on 2009年06月20日 11時25分 (#1590646)

              FUDだよなぁ。HTML and CSS Support [microsoft.com]で

              Windows Internet Explorer 8 is the most standards-compliant version ever, with full support for Cascading Style Sheets (CSS) Level 2.1, enhanced support for CSS 3, improved support for HTML 4.01, and strong support for HTML 5.

              と言っているし、実際DOM Storageとかも入ってるし。

              作りかけなのはどのブラウザもいっしょでしょうに。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2009年06月20日 15時00分 (#1590698)

                and strong support for HTML 5.

                と言っているし、実際DOM Storageとかも入ってるし。

                作りかけなのはどのブラウザもいっしょでしょうに。

                いやはや、HTML 3.0の再来だという確信をますます深めました。このまま各ブラウザがバラバラのサブセットを実装しては「HTML 5対応」と称し(あるいは自社ブラウザに新機能を実装しては好き勝手に仕様に突っ込み)、全体像はさっぱり見えないという状態で終わるでしょう。

                実際DOM Storageとかも入ってるし。

                それはWeb Storage [w3.org]という名前で分離された仕様が存在するからですね(これもまだWDですが)。現在のいつどこが変わるか分からないような状態では、怖くてMicrosoftには実装できないでしょう。実際HTML 5がまだWeb Application 1.0 [whatwg.org]という名前だった時代のClient-side storageと呼ばれている、Firefox 2/3が実装している仕様からさらに変更されてますし。

                親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...