パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ITにおける世代間ギャップ、どんなものがある?」記事へのコメント

  • 学生に8inchフロッピーディスクを見せても誰も知らなかった。
    「フロッピーディスクだよ。(3.5inch見せながら)これの大きい版。」
    それでも数人わからず。
    わかった学生がわからない学生に説明しだした。

    「USBみたいなやつだよ。」

    俺、どん引きした。
    • >「USBみたいなやつだよ。」
      「USB(メモリ)みたいなやつ」と言いたかったのではないかなあ。
      「持ち運び可能な外部記憶装置」と言う意味では的外れでもない。

      昔でも「フロッピー=ディスク=ドライブ」を略して「フロッピー」と
      呼んでいたりしたんだよね。

      • > 「USB(メモリ)みたいなやつ」と言いたかったのではないかなあ。
        もちろん、その通りなのだけれど、「USB」と略すかな?
        USBは小間物向けのインターフェイスって導入があるから、
        USBメモリが出てきたときは、自分にはキワモノっぽく思えたけれど。

        FDやFDDをフロッピーと略すのは(多くはFDを指すけど)本質を残した
        略し方なのでわかります。

        # まあ、自分は QD でしたから、話す相手もクラスにはおらず、
        # 「クイック」と略すこともなかったですが...
        • by Anonymous Coward
          若者に囲まれて生活していると、シリコンオーディオプレイヤーを指して「それUSB?」「いやMP3」みたいな会話はよく見かけるので、そろそろ慣れてきましたorz

          # mp3圧縮された曲データを「MP3」と呼ぶのもなんか間違ってるから止めろ派の末席だった気もするけどもはやちゃんと覚えて無いorz
          • by Anonymous Coward on 2009年08月06日 14時03分 (#1618396)
            昔々、ちぇっかーず(だったかな)が
            「トランジスタのボリューム上げて...」
            と歌っていました。

            同世代ですが、思いっきり違和感ありまくりでした。
            が、私が電子工作趣味オタクなだけ、と周囲に言ったことはありません。

            今思いましたが、より昔の世代だったら、フツーでも トランジスタ≠ラジオ だったりするのでしょうか。
            であれば、私の「トランジスタ≠ラジオ はオタクだけ」って感覚もしっかり世代間ギャップだったのだな、と思いました。

            何て言うか、興味のある奴/ない奴間ギャップと世代間ギャップがごっちゃになってないかな。
            親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...