パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipedia の成長は終盤に入っている」記事へのコメント

  • 誰でも自由に編集できる百科事典ではなく、(一部の権限を持った人が)誰でも自由に編集できる百科事典状態になってるからもうやだ。 書いて2日後には元に戻されたしさ。
    • > 一部の権限を持った人が

      ウィキペディアでは、誰にも特権的な権限は無いですよ。
      ルールに準拠しているかしていないか、それだけです。

      > 書いて2日後には元に戻されたしさ。

      あなたの投稿は、ルールに準拠していなかったのでしょう。
      • by Anonymous Coward
        特権的な権限を持ってる人達がいますよ。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85 [wikipedia.org]
        そういう人達にもなんでこんなことを平気でするのか
        というようなロクでもない人も入ってるようです。
        • そのページにも書いてありますが、大した権限はありません。
          所詮ルールに縛られている、ユーザーの1種類にすぎません。
          ルール違反をすれば、排除されます。

          これが特権と呼べるようなものでしょうか?
          • 排除されるといっても速攻切られるわけではなく、それまでは好き勝手出来るわけで。
            現に他のコメントで管理者による恣意的な強権発動が行われている例も報告されていますね。
            ある状況下において、自らの立場を利用して場の空気を強制的に変更できることが「特権ではない」と思っているのであればそれは大きな間違いであり、そういった態度が他の利用者から見て「あいつら自分の権力で好き勝手してやがる」と映り、結果として編集などに協力しようと思っている一般利用者を疎外していくんです。
            私は、投稿ブロックは一種の生殺与奪権だと思っています。これを特権と呼ばずしてなんと呼びますか?
            • by metta (20740) on 2009年08月19日 21時30分 (#1625823) 日記
              大げさに考えすぎでは。

              > 一種の生殺与奪権

              1日ブロックされただけで、殺されるほどの被害が出るのですか?
              非営利・無償のウィキペディアにすぎませんし、他に表現の場は幾らでもあります。

              > 報告されていますね。

              井戸端の投稿のタイトルが「恣意的ブロック行為の連続発生」となっているだけで
              現実には1日で解決した1件の事件があるだけのようですが。

              > 自らの立場を利用して場の空気を強制的に変更できる

              管理者も所詮はルールに縛られた単なるユーザーにすぎませんから
              ルール違反は、ルールに則り処理されます。なんら特権はありません。
              ルールに適合しているなら、それは管理者の通常の職務権限・職務行為です。

              > 協力しようと思っている一般利用者を疎外していくんです。

              きわめて例外的な事件・短時間で解決した事件で疎外感を感じるような
              ナイーブな人は共同作業には向いていないので、ブログをお勧めします。
              親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...