パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipediaに「信頼度システム」を導入する動き」記事へのコメント

  • by duenmynoth (34577) on 2009年09月04日 14時37分 (#1634638) 日記
    なぜそれで信頼性が増すのか疑問ですね

    #まあ日本だけ独自ルールが多いので日本だけ当てはまらないとか?w
    • Re:信頼性の信頼性 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年09月04日 15時01分 (#1634650)
      多くの一般人が信じている「間違い」のほうが少数の専門家しか理解していない正解より「信頼」されることになるのが目に見えてますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        専門家のほうが正しい意見を持っていることが多い、というのは
        そのとおりなんだけど、問題は、誰が専門家なのか、ということを
        どうやって示せばいいのか、ということです。

    • by Anonymous Coward
      読者が信頼性を判断するための値が一個増えるのだから、
      増える前と比べれば信頼性が増すのは確かでしょう。
      (増すだけで、100%信頼できるようになるなんて話ではないのですから)

      あなたは誰が見ても変わらない、絶対不変の真実を求めているのですか?
      それとも、自分で信憑性を判断する気が全くない?
      • by Anonymous Coward

        読者が信頼性を判断するための値が一個増えるのだから、 増える前と比べれば信頼性が増すのは確かでしょう。

        「読者が信頼性を判断するための値」として「0-100のランダムな値」が与えられたら信頼性は増しますか?

        • by Anonymous Coward
          どうせなら、信頼性を判断する値をどんどん増やしたほうがいいね。
          100個ぐらい追加すればかなり信頼性が増す予感。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...