パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ネットでも実名を使うべきか?」記事へのコメント

  • これがたとえばサマータイムだったら、サマータイムのメリットと時差通勤のメリットを混同した意見なんてここぞとばかりに叩きまくられるだろうに。
    ニフティ時代の、実名を名乗っていなくてもIDである程度の識別ができた時代の論争と2ch以降の時代の論争は質的に異なると思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      ですね。
      「ネットでも実名」主義の場合、声の大きい人は既に実名が認知されている「有名人」が多い。
      しかし無名の一般人がネットに実名を晒す「リスクの増大具合」は、それらの人とは桁違いなのであって。
      実名を識別タグに使うべきかどうかは、他の問題と慎重に分ける必要があるでしょう。

      • fj.* はわりと実名の人が多かった記憶があるけど…。
        そんなにリスク高かったかなぁ。
        当時はイノセントだったから?

        • > fj.* はわりと実名の人が多かった記憶があるけど…。
          > そんなにリスク高かったかなぁ。
          > 当時はイノセントだったから?

          fjは原理的には実名以外許容していませんでしたし、90年代初頭には実際に許容されていませんでした。当時は事実上みんな知り合いの知り合いの知り合いくらいに人間関係が収まるほどコンパクトでしたし、何よりも発言が残らない揮発性メディアでした。
          その時期にスタンダードが形成され、上記の諸条件が崩壊した後も実名の人が多かったのでしょう。

          > そんなにリスク高かったかなぁ。

          実名圏が崩壊したときの悲惨な撤退戦を知らないんでしょうか。私が知っているだけで20人以上は実生活に何らかの不利益を被っています。
          --
          IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 何よりも発言が残らない揮発性メディアでした。
            と思ってたら今頃になってGoogleグループでさらしage [google.com]られているとか…。
            当時は「ニフティは過去ログがいつまでも残るけどfjはメッセージが残らない」なんて話もありましたけど、完全に逆転してしまいましたね。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...