パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大学や独立行政法人のIT統制はまだまだ遠い 」記事へのコメント

  • いちユーザーの立場として考えると
    ソフトウェアの価格以上に運用コストがかかってしまうのが、
    なんだかなーという感じです。

    ユーザー側はソフトウェアの対価を払って適切に運用してるのだからそんな不毛な作業はしたくない。
    ベンダー側はユーザー側でちゃんとライセンスを守っているか、すぐにわかる体制にしておけ。
    てな意識で、なかなか深い溝がありそう。

    • by Anonymous Coward on 2009年10月30日 1時00分 (#1662741)
      タレコミ文の中にあるリリース文の最後の段落がポイントでしょうね。
      要はライセンス違反の巣窟になっている公的機関の中の人たちに問題意識を持ってもらいたいわけで。
      ソフトウェアの違法な使用は民間企業よりも、法令順守が義務付けられている公的機関の方が悪質ですから。

      IT分野の運用に一定の管理コストが上乗せされるのはある意味当然だと思います。
      ライセンス管理ができていなければバージョンやパッチの管理など望みようが無く、それはセキュリティの問題でもあるわけです。
      それらを管理するための人的資源を、たとえ兼任であっても用意するのは経営環境の厳しい時代に大変なことで、それでも人員と予算を投じなければ、事業存続にかかわるトラブルにも巻き込まれない現実を直視する必要があります。
      イニシャルコストだけでなくランニングコストを含めたオペレーションプランを経営陣に承認させるのもシス管の職務のうちなのではないかと。
      最近、この分野でもLCC(Life cycle cost)なる言葉を耳にするようになりました。
      ITも設備投資なんだよと。
      公的機関の中の方々にはそのような意識が乏しいのでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        本当のお役所がOA化されたのはごく最近。
        各職員にパソコンを配るなんてのはここ数年。
        ですから資産管理が必要になったのもここ数年。

        以前は自前のPC持込か、不正経理で買ったものでしょ。
        そんなものは管理の対象に出来ない。
        そもそも存在してはいけないものだから。
      • by Anonymous Coward

        IT分野の運用に一定の管理コストが上乗せされるのはある意味当然だと思います。

        これには全く同意するのですが、

        要はライセンス違反の巣窟になっている公的機関

        とか、

        ソフトウェアの違法な使用は民間企業よりも、法令順守が義務付けられている公的機関の方が悪質ですから。

        とか、

        公的機関の中の方々にはそのような意識が乏しいのでしょうね。

        などは、何を根拠におっしゃっているのでしょうか?
        自分の身の回りではライセンス違反を見かけたことがないのですけれども。(大学です。)

        今回のレポートで明らかになっているのは、
        「ライセンス違反が多数あった」
        ではなく、
        「ライセンス違反をして

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...