パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆」記事へのコメント

  • 記事への直リンク禁止というのは、いわゆるディープリンク禁止(トップページにリンクして下さい)というやつかと思いますが、infoseekなど、直リンクを踏むとエラーになるという…利用者にとっては面倒くさいけれど、そういうことが技術的に可能なのだから、リンクされる側で対処するべきではないのかな?
    • 直リンで損害賠償請求だとさ。直リン是非の議論は置くにしても、そんなに嫌なら嫌にしても、こいつら、mod_deny_deeplink.c [module.jp] も知らないのか…すさまじく低いITスキルのため、技術的に容易に解決できる事が日経にはできず、それで「損害賠償請求」と脅しで解決しようとするとは、もう呆れて物も言えない。

      こういう眩暈がしそうな情弱な方々が運営するサイトに書かれた内容ではリンクするには及ばないだろう。
      ttp:// とか、全角を混ぜて http:// とかしてまで紹介する価値など無しと見なす。日経がネットユーザーによる個別記事紹介をボイコットしたのだから、これから日経電子版はブログや日記やウェッブページで見出しの紹介も含め完全にボイコットだ。

      なにもこんな頭のおかしいサイトを引き合いに出さずとも、他にもっとマシなオンラインメディアがあるので、ブロガー達は誰も困らないだろうけれどね。
      • Re:情弱の見本 (スコア:3, 参考になる)

        by Technical Type (3408) on 2010年04月06日 0時34分 (#1743907)
        では直リン是非の方。これは最初から議論するまでもなくて、電子商取引及び情報財取引等に関する準則 [meti.go.jp] (平成20年8月 経済産業省) のⅡ-2-12「他人のホームページにリンクを張る場合の法律上の問題点」、 p. 251 からを見ると

        ディープリンク、イメージリンク、フレームリンク、インラインリンクの個別の態様でのリンクを張る行為自体 においては、原則として著作権侵害の問題は生じないと考えるのが合理的である。

        経産省が準則でディープリンク(個別リンク)を問題無いとしている以上、日経が「ディープリンク禁止! 訴えるぞ!」と言った所で、賠償が認められる可能性は無いだろう。もちろん、記事を盗用したとかなら話は別だが。

        社団法人 著作権情報センターの Q&A にも 無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。 [cric.or.jp]

        「リンクを張る際には当方に申し出てください」とか、「リンクを張るには当方の許諾が必要です」などの文言が付されている場合がありますが、このような文言は道義的にはともかく、法律的には意味のないものと考えて差し支えありません。

        とあるのだがねぇ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          法的には意味がないと見てよさそうですね。
          後は実際の裁判を待つしかないので現時点ではこれ以上話のしようがないですかね。

          個人的には「道義的にはともかく」の部分が気になりました。
          「いやいや、やめてぇ」って言ってると考えたら、なんか可哀想な感じがする。

        • by Anonymous Coward

          その「著作権情報センターの Q&A」に従うなら、リンクポリシーのこの項目

          「日本経済新聞 電子版」のコンテンツがリンク元のホームページの一部に見えるような形のリンク(フレームの中にコンテンツを取り込むような形のリンクなど)

          これは法的にアウトなんでしょう。ならば、

          以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります

          というのは間違ってないですよね。
          反論する側が勝手に「個別記事へのリンク→損害賠償」と結び付けているだけじゃないですかね。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...