パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆」記事へのコメント

  • 記事への直リンク禁止というのは、いわゆるディープリンク禁止(トップページにリンクして下さい)というやつかと思いますが、infoseekなど、直リンクを踏むとエラーになるという…利用者にとっては面倒くさいけれど、そういうことが技術的に可能なのだから、リンクされる側で対処するべきではないのかな?
    • by Technical Type (3408) on 2010年04月05日 21時42分 (#1743832)
      直リンで損害賠償請求だとさ。直リン是非の議論は置くにしても、そんなに嫌なら嫌にしても、こいつら、mod_deny_deeplink.c [module.jp] も知らないのか…すさまじく低いITスキルのため、技術的に容易に解決できる事が日経にはできず、それで「損害賠償請求」と脅しで解決しようとするとは、もう呆れて物も言えない。

      こういう眩暈がしそうな情弱な方々が運営するサイトに書かれた内容ではリンクするには及ばないだろう。
      ttp:// とか、全角を混ぜて http:// とかしてまで紹介する価値など無しと見なす。日経がネットユーザーによる個別記事紹介をボイコットしたのだから、これから日経電子版はブログや日記やウェッブページで見出しの紹介も含め完全にボイコットだ。

      なにもこんな頭のおかしいサイトを引き合いに出さずとも、他にもっとマシなオンラインメディアがあるので、ブロガー達は誰も困らないだろうけれどね。
      親コメント
      • Re:情弱の見本 (スコア:3, 参考になる)

        by Technical Type (3408) on 2010年04月06日 0時34分 (#1743907)
        では直リン是非の方。これは最初から議論するまでもなくて、電子商取引及び情報財取引等に関する準則 [meti.go.jp] (平成20年8月 経済産業省) のⅡ-2-12「他人のホームページにリンクを張る場合の法律上の問題点」、 p. 251 からを見ると

        ディープリンク、イメージリンク、フレームリンク、インラインリンクの個別の態様でのリンクを張る行為自体 においては、原則として著作権侵害の問題は生じないと考えるのが合理的である。

        経産省が準則でディープリンク(個別リンク)を問題無いとしている以上、日経が「ディープリンク禁止! 訴えるぞ!」と言った所で、賠償が認められる可能性は無いだろう。もちろん、記事を盗用したとかなら話は別だが。

        社団法人 著作権情報センターの Q&A にも 無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。 [cric.or.jp]

        「リンクを張る際には当方に申し出てください」とか、「リンクを張るには当方の許諾が必要です」などの文言が付されている場合がありますが、このような文言は道義的にはともかく、法律的には意味のないものと考えて差し支えありません。

        とあるのだがねぇ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          法的には意味がないと見てよさそうですね。
          後は実際の裁判を待つしかないので現時点ではこれ以上話のしようがないですかね。

          個人的には「道義的にはともかく」の部分が気になりました。
          「いやいや、やめてぇ」って言ってると考えたら、なんか可哀想な感じがする。

        • by Anonymous Coward

          その「著作権情報センターの Q&A」に従うなら、リンクポリシーのこの項目

          「日本経済新聞 電子版」のコンテンツがリンク元のホームページの一部に見えるような形のリンク(フレームの中にコンテンツを取り込むような形のリンクなど)

          これは法的にアウトなんでしょう。ならば、

          以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります

          というのは間違ってないですよね。
          反論する側が勝手に「個別記事へのリンク→損害賠償」と結び付けているだけじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        これCookie前提じゃん

      • by Anonymous Coward

        >>こいつら、 mod_deny_deeplink.c [module.jp] も知らないのか…
         でも商用ニュースサイトはこのモジュールを使用することができないと書いてあります。また、商用ニュースサイトには商用ライセンスやコンサルティングに対応しますとも書いてあります。
         で、使用に際してコンタクトはしたけれど、結局何らかの理由で利用できなくて、しかも同一機能のスクラッチ実装ができなかったために「規約でお願い」になってしまったとか…。
        # まあ、テレコン課金あたり

    • by Anonymous Coward

      そういうのをやらずにあえて規約だけで縛ろうとし、なおかつ訴訟をもちらつかせる態度は
      Webの世界への挑戦とみられてもやむなしですね

      • by Anonymous Coward

        そういうことができることも知らないければ、実現する技術力もないのが新聞社という瀕死の巨象なのです。

        #老兵は死なず、ただ消え去るのみ。

      • by Anonymous Coward

        >Webの世界への挑戦

        ここだけ読むとカッコいいね。

    • by Anonymous Coward

      「お断りする場合があります」だから、許可取れば直リンクして良いよってことじゃないのかな。

      infoseek は良く知らんのだけど、直リンク完全禁止ってことじゃない?
      それとも infoseek は許可取ると直リンク出来るようになったりするとか?

      • by Anonymous Coward

        >リンクの仕方やページの内容によっては、お断りする場合があります。
        >リンクをお断りするのは次の場合です。
        > ……
        > 個別記事へのリンク

         って、文章を読む限りでは、「個別記事へのリンク」は、常に「お断りする場合」に
        該当する様に思えるんだが。
         これが、「個別記事へのリンクは、リンクの仕方やリンクを置くページの内容によっ
        ては、お断りする場合が…」とかなら、許可が得られれば直リンクOKとか思えるけどさ。

        • by Anonymous Coward

          あらら、確かにそうだわ。
          失礼しました。

          というかトップページへのリンクも問合せが必要なのか……

    • by Anonymous Coward

      技術的な方法があるからと言って、技術で解決しか選択肢を選べないのは愚かでしょう。
      口頭や文書の掲示ですむなら無駄かコストをかける必要がない。

      例えば、「ネタばれするからこのページはリンク禁止」と書けば十分効力を発揮するだけの割合で従ってくれますよ。

      • > 口頭や文書の掲示ですむなら無駄かコストをかける必要がない。 あの程度の脅しをかけたってみんな実際ディープリンクしますし、コストねぇ… 多分、こんな感じで簡単にできるのではないのかな?やったことないけど。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0439.html [itmedia.co.jp] コストって言うほどコストかからんでしょ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >あの程度の脅しをかけたってみんな実際ディープリンクしますし

          みんなって誰?
          あなたの言うみんなとは想定の範囲内でないの?

          > やったことないけど。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0439.html [itmedia.co.jp]

          別に実行しなくてもよいけど少しは考えようよ。
          サーバー丸ごと変える事のどこが安いの?
          たとえ、そこに書かれていることが可能な構成であったとして、シロート趣味でないビジネスとしてのサーバー変更が安くないことも知らないの?

          だいたい相手の目的や意図も確かめずに、いきなり特定のツールを薦める神経が信じられない。

          • by Anonymous Coward

            長い準備期間をかけて新たに開設したのだから、必要ならばやればよかったのでは?
            コンサルじゃないからわざわざ目的や意図を確認する手間をかけるより、こんなんあるよねと話題に出されただけでは?

            • by Anonymous Coward

              >必要ならば

              おまえは日経にとっての「必要」をどうやって判断したの?
              もし、アリバイ的権利主張を目的としてそれほど厳格なことを考えていなければ機械的に排除は不要だよ。

              >こんなんあるよねと話題に出されただけでは?

              出た内容が変だといっているだけ。

              • by Anonymous Coward

                > おまえは日経にとっての「必要」をどうやって判断したの?
                ポリシーに書いてあるよ。

          • by Anonymous Coward

            >> サーバー丸ごと変える事のどこが安いの?
            サーバーの設定をちょろっと変更してるだけですね。
            それだけでそんなに費用がかかるんですか?

            そもそも、サーバー発注時の要件に入れておけばあまり
            費用はかからないはずですし。

            • by Anonymous Coward

              と、これは元々サーバーがapacheの場合の話でした。
              apache以外だった場合でapacheにするなら、確かに丸ごと入れ替えですね。
              でも、IISだった場合でも同様のことは出来ないのかな。

          • by Anonymous Coward
            え、元コメの人は日経にいきなり行って(あるいはメールなりで)目的や意図も確かめずに、いきなり特定のツールを薦めてきたんですか。
            それは信じられない神経ですね。
        • by Anonymous Coward

          So-netDVDレンタル [sonima.co.jp]で、わざわざIE8 ご使用のお客様へ [sonima.co.jp]なんてページを作ってるのも笑いました。
          そんなもの作ってる暇と金があるんだったら.htaccessに一行書き足せよ。そしたらお客様は互換表示なんてものの存在知ってる必要すらないよ。

      • by Anonymous Coward
        リンク依頼を受け付けてそれに対処するのにかかる経費はどの程度でしょうかね

        # ブロガーがこぞって何十件ものリンク依頼をしたら大変なことになりそう

人生unstable -- あるハッカー

処理中...