パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

楽天、中国でのインターネット・ショッピングモール名称を「楽酷天」に」記事へのコメント

  • 「楽酷天」(読みは「らくてん」、「楽」は簡体字)

    「楽」の簡体字は「乐」 (U+4E50) なので「乐酷天」となるのですが、これだと対応しているフォントがない等の理由で表示できない人ってけっこういるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 4時27分 (#1778127)

      中国の固有名詞を表記する場合簡体字は対応する日本の漢字に置き換えるのが普通です [要出典] 。中華人民共和国だって中华人民共和国が「正しい」表記のはずですね。
      ある特定の字体で書かれたもののみが「正しい」表記であるという発想をするのは、当用漢字の反動を植え付けられた戦後の日本人だけです [要出典] 。少なくとも中国語版Wikipediaでは繁体字と簡体字の自動変換を行っておおむね問題なく運用されてるくらいです。
      ところでSafari 5 for Winだと「乐」が「・」に化けたり化けなかったりするみたいです。

      親コメント
      • by fcp (32783) on 2010年06月11日 6時40分 (#1778134) ホームページ 日記

        #1777626 [srad.jp] で「楽酷天ではなく乐酷天と書け」と主張したつもりはまったくなかったのですが、そう受け取られて悲しい花一匁。

        中国の固有名詞を表記する場合簡体字は対応する日本の漢字に置き換えるのが普通です [要出典]

        それは知っていますし、そのことに反対しているわけではありません。

        中華人民共和国だって中华人民共和国が「正しい」表記のはずですね。

        日本語の文章中で「中華人民共和国」と書くなら普通だし、同様に「楽酷天」と書くなら普通です。でも、 (#1777934 [srad.jp] に書いたことの繰り返しになりますけれど、) 中国での表記が日本での表記と異なることに言及するのであれば、「中華人民共和国 (華は本当は簡体字)」などと注意書きを付けるより、

        • 中華人民共和国 (華は本当は簡体字で华)
        • 中華人民共和国 (本当は簡体字で中华人民共和国)
        • 中华人民共和国 (中華人民共和国の簡体字表記)

        等のように実物を出して注意書きを付ける方がわかりやすいでしょ、というのが僕の主張です。

        ある特定の字体で書かれたもののみが「正しい」表記であるという発想をするのは、当用漢字の反動を植え付けられた戦後の日本人だけです [要出典]

        そうであるかどうかは知りませんが、少なくとも僕はこの文脈において「ある特定の字体で書かれたもののみが『正しい』表記であるという発想」はしていません。

        ところでSafari 5 for Winだと「乐」が「・」に化けたり化けなかったりするみたいです。

        フォントがシステムにインストールされていても、ブラウザー等他の要因で文字化けする可能性は、おっしゃる通りありますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          別に何の主義主張があるわけでもなく、単に「使っているエディタやらオーサリングツールやらの関係上、JISコードの範囲内しか扱えないだけ」(当該ページのエンコーディングはEUC-JPですし)という、しょーもなくかつどうでもいい理由かもしれませんよ。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...