パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 7 機の半数近くは 64 bit 版を搭載」記事へのコメント

  • C:\Program Files (x86) (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年07月14日 11時21分 (#1794888)
    このディレクトリ名を考えた者は腹を切って死ぬべきだ。
    ただ死んで終わるものではない。唯一神が地獄の業火に(以下略
    • Re:C:\Program Files (x86) (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年07月14日 11時38分 (#1794905)
      64bit dllなのにSystem32という罠。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        32bit dllなのにSysWOW64とか、素人にはわけわからん
    • Re:C:\Program Files (x86) (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年07月14日 11時27分 (#1794895)

      普通のプログラマなら、実ディレクトリ名なんて飾りだって知ってるだろ…。
      決め打ちするなよ...

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        プログラマにとっちゃ飾りかもしれんが、ユーザーにとっては重要。
        ただでさえ使いづらいコマンドプロンプトが余計に使いにくくなる。
        やっぱり、スペースだのカッコだのつけるのはよくないよ。
        • by Anonymous Coward

          え゛
          ・エクスプローラからコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップ
          ・接頭文字打ってTABキー
          とか使うんじゃないの?

          #それより、エクスプローラで選択したファイルをCMD.EXE(orバッチファイル)にドラッグ&ドロップした時、ファイル名に全角スペースがあると勝手に分割する仕様は治ったのでしょうか?
          #半角スペースだと""で括ってくれるんですけどねぇw

    • x86 と x64 が対になってる言い方も微妙ですね。 amd64も残ってるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 0時27分 (#1795381)

      ついでだから、聞いちゃう。経緯を知っている人いたら教えてたもれ。

      (Windows|MS-DOS)のパス区切り文字がバックスラだったり、*nixで言うところのルートディレクトリーがなくて、各ボリュームの一番上までしかドットドットであがって行けなかったり、コマンドオプションがスラッシュだったり、変数を%で括ったりする、これら独自性は、何に由来しているの?

      原因を作った先行するOSやその仕様の(作成者|メーカー|ベンダー)や、Windowsに持ち込んだ奴らこそ業火に投げ込まれるべきだと、経緯を知らない俺は思うんだが、きっと深い理由があるんだろうから、良ければ雑談ネタで教えてください。

      親コメント
      • CP-Mのファイルシステムはディレクトリなんかなかったですよ。MSDOSバージョン2(?)で始めてディレクトリが出来て、.とか..もその時に出来た。

        MSDOSは2.xで階層ディレクトリだけでなくあちこちUNIXのマネをしているのですが、なぜか中途半端な真似なんで、困ります。各ドライブのルートディレクトリにだけは .がないとか。FATファイルシステムがバイトストリームなのも、FCBから整数のファイルハンドルを使うI/OにしたのもUNIXの真似。

        ドライブごとのファイルシステムになっているのは、当時MSDOSがFDDシステムで、システムFDすら差し替えられることがあったからでしょう。UNIXはHDDがある前提のOSだからHDD上にルートディレクトリを置いてリムーバブルディスクをサブディレクトリにマウントするという方策が使えましたが。

        Windwos95で、デスクトップの中にマイコンピュータがあってその中に各ドライブがあってCドライブの中の・・・・の中にまたデスクトップがあるというわけわかんない世界にしてしまってもう・・・。

        UNIXの慣習はスペース区切りで コマンド名 -オプション -オプション=XXX ファイル名・・・・

        ですが、当時はまだそれほど強い勢力ではなくて、MSDOSでは違う方式、

        コマンド名/オプション/オプション=XX
        と区切りの空白を入れずに/でオプションを区切る書き方をしたかったので、パス名の区切りが バックスラッシュ になっちゃった、と当時は言われていました。あくまでもcommand.comでの話で、APIに渡すパス名は/区切りでも¥区切りでもどっちでも動いたはず

        結局、UNIXの真似はしたいがそっくりそのまま真似はしたくないので意地でちょっと変えたとかかもしれません。メインメモリ64KBのマシンとかがざらに有った時代なので技術的限界でUNIXそっくりには出来なかったというのもあるでしょう。ワイルドカード解釈方式が根本的に違うのが一番納得いかない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「unixenと仕様が異なる」と「(一般性のない)独自仕様である」は別の事象ですよね。
        unixの系譜がOS世界の皇統であるわけでもないですし。
        結果として現時点で大きな勢力となったものと異なる仕様であることを
        当時の人に非を求めるのはあまりにも無理筋では。
        # むしろ当時としての一大勢力に合わせたといってもいいのか?

        (ボリュームというより)ドライブからパスを開始するなどの、いくつかの仕様はCP/Mあたりを継承したものかと。
        当時の状況としてはCP/M~MS-DOS~Windowsと仕様に連続性を持たせる流れは非常に自然ですし。

        なお、パス区切り文字でスラッシュが使えないのは
        コマンド

    • by Anonymous Coward on 2010年07月14日 11時30分 (#1794897)
      Documents and Settingsはあっさり変わっちゃった。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        NT4時代はC:\WINNT\Profilesだったし、Win9xはマルチユーザー設定やIE4のインストールの有無で場所が変わったりしてたので、さすがにそれを決め打ちしてた人はなんども痛い目にあって学習済みだと思います。

        • by Stealth (5277) on 2010年07月15日 22時49分 (#1796039)

          大丈夫です。My Documents 決め打ちのアプリ対策が組み込まれている程度に、いまだに直書きしているアホアプリが存在します。
          # Documents and Settings とかも入ってますね。

          C:\ すら直書きするアプリはさすがに減ったと思いたいところですが……。

          親コメント
    • by Dobon (7495) on 2010年07月14日 14時03分 (#1795030) 日記
      「ファイル名に関する警告」ってwindows7でも出るんでしょうか?
      (OSを導入したドライブのルートに、PROGRAM というディレクトリを作成して再起動すると……)

      人柱さん、いませんか?
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのまえにだなぁ、
      ファイル名フォルダ名にスペースを許可した輩が最初に...!

      • Re:C:\Program Files (x86) (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年07月14日 11時50分 (#1794916)

        フォルダ名やファイル名にスペースが入っていたとして、いったい何がいけないって言うんですか?
        どんなタコなプログラムで問題になるの?

        親コメント
        • Re:C:\Program Files (x86) (スコア:4, おもしろおかしい)

          by TarZ (28055) on 2010年07月14日 12時26分 (#1794953) 日記

          お宝映像!!!.jpg                                                     .exe

          親コメント
        • Re:C:\Program Files (x86) (スコア:4, おもしろおかしい)

          by kemomimi (40459) on 2010年07月14日 13時53分 (#1795025) 日記

          どんなタコなプログラムで

          WC以後、「タコな」は完全な [wikimedia.org]の比喩表現になりました。 うそです。

          親コメント
        • by oat (40131) on 2010年07月14日 12時06分 (#1794927)
          スペース入りだと cygwin の find, grep とかするとこけます
          親コメント
          • スペース入りのファイル名が鬼門なのはUNIX系でも一緒だし、そういう場合、
            find -print0 で出力して、xargs -0 で受けるのが基本じゃないかな。

            親コメント
          • by iwa (2980) on 2010年07月14日 14時42分 (#1795051)

            find ... -print0
            grep --null ...
            sort -z ...
            xargs -0 ...

            オプション統一してくれや……。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            スペース入りを考慮してプログラムを書くようになるだろ?
            PCの世界は、現実世界のメタファーとなるように
            なるべく自然に名前を付けたりしたいから
            スペース入れるなとか、カンマ入れるな、日本語入れるなってのは
            甘えだと思います。
            それらをクリアして、しかもスマートに実装するのが腕。

        • by Anonymous Coward
          "Program Files"にスペースが入っているのは、マイクロソフトの開発者への愛情の現われだよ。
          • Re:C:\Program Files (x86) (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2010年07月14日 12時24分 (#1794947)

            >"Program Files"にスペースが入っているのは、マイクロソフトの開発者への愛情の現われだよ。
            プログラマにスペースの扱いを教えるのに、これほど良い物はなかなか無いと思いますよ。
            これが無ければ未だに「利用するフォルダの名称にスペースは入れないで下さい」なんてのが
            多々あったかも知れない。

            親コメント
            • by pnp0a03_pc (7186) on 2010年07月14日 13時03分 (#1794991) 日記

              USとJPのWindowsはProgram Filesなんですが、
              他言語だとスペース無しの別の言葉に翻訳されてたりするんすよ。Programmieとかなんとか(忘れた)
              今時はもうこういう話でエラーになるプログラムもめったに無いですが、ちょっと前だとたまにありました。
              プログラム本体は大丈夫でも、インストール中に走らせるおまけのスクリプト中でおもいっきりProgram Files指定しちゃってたり。

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 9時09分 (#1795447)
              CreateProcess関数 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429066.aspx [microsoft.com]

              これのlpApplicationNameの解説を読んでもなおパスにスペースが入ったほうが良いとおっしゃる?
              こんな複雑怪奇なことするぐらいなら「スペースは使えません」のほうが遥かにマシ。

              親コメント
              • by kei100 (5854) on 2010年07月15日 22時54分 (#1796041)

                引用符で囲えば良いだけですな。
                もしくは、両方の引数を使えば問題ない。

                MS製品に良くある救済措置が面倒な事になってるのは良くある事ですし・・・

                # ちなみに、foo.exeのargv[0]がbar.exeどころか、baz.txtになってる事もあるので注意しましょう。

                親コメント
        • by Anonymous Coward
          拡張子にスペースを適用していないのが、せめてもの良心。
        • by Anonymous Coward
          オラクル「うちに喧嘩売ろうってのかい?」
        • by Anonymous Coward

          dirコマンド。 [twitter.com]
          Windows7でも直ってません。

          • by uippi (9904) on 2010年07月15日 18時57分 (#1795914) 日記
            むしろ昔からのコマンドライン使いならWindows95が出てからロングファイルネームになった時に
            習得した(と思われる)Program Files=Progra~1(前6文字+チルダ+数字)とすればいいじゃなーい
            と頭の中で簡単に変換出来るでしょ(笑)。

            XPではCDコマンドもDIRコマンドも、上記ので問題無いね。
            Windows Server 2008でもコレでいけるなぁ。

            や、8.3形式に縛られるは馬鹿らしいってのは分かるんだけど、結局8.3形式が一番安全だという。
            #流石に直ったけど、Windows2000位までは出来るだけ8.3で名前を付けるクセが抜けなかったなぁ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            それ、dirコマンドじゃなくて、cdコマンドの仕様なんだと思われ。
            cdコマンドは取れる引数は1つのはずなので、途中の空白を名前とみなす仕様なのであろう。
            環境変数じゃなくて、Program Filesでやってみると解かる。(くくらない)
            多分、期待した動作させたいなら、"%ProgramFiles%"で実行せよ。
            Linuxのcdコマンドにはそんなやさしさないので、どっちもdirの動作と同じになる。

            • C:\Windows\system32>cd /?
              現在のディレクトリを変更したり、ディレクトリ名を変更したりします。

              CHDIR [/D] [ドライブ:][パス]
              CHDIR [..]
              CD [/D] [ドライブ:][パス]
              CD [..]

                  .. 親ディレクトリに変更するときに指定します。

              CD ドライブ: と入力すると指定されたドライブの現在のディレクトリが表示
              されます。パラメータを指定しないで CD と入力すると、現在のドライブと
              ディレクトリが表示されます。

              現在のディレクトリだけでなく、現在のドライブも変更するには /D オプショ
              ンを使用してください。

              コマンド拡張機能を有効にすると、CHDIR は次のように変更されます:

              現在のディレクトリの文字列に入力された大文字と小文字は、ディスク上の名前
              と同じになるように変換されます。たとえば、ディスク上のディレクトリ名が
              Temp である場合、CD C:\TEMP と入力すると、現在のディレクトリは C:\Temp に設定されます。

              CHDIR コマンドは空白を区切り文字として扱わなくなるため、空白文字を
              含むサブディレクトリ名を引用符で囲まなくても、CD を実行して
              にそのサブディレクトリに移動できるようになります。たとえば、

                      cd \winnt\profiles\username\programs\start menu

              は、次と同じです:

                      cd "\winnt\profiles\username\programs\start menu"

              拡張機能が無効である場合は、こちらを入力します。

              --
              やなぎ
              字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              むしろそろそろ MS-DOS 互換ファイル名を廃止したいなあ。
              うっかり *1.* とか *2.* なんて打った日にはあれもこれもヒットしてえらい目に遭う。

              既に設定ひとつで廃止できるんだけど、実際やるとコケるアプリが少なくないんだ、いまだに。

    • by Anonymous Coward
      ゲイツ と 又吉 を同じにすんな。
      とか。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...