パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 7 機の半数近くは 64 bit 版を搭載」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    64bitの本格的な普及に向けての望ましい流れですね。
    ユーザーからの圧力によりソフトの64bit対応も加速するでしょう。

    それにしても、いつもながらソフトウェアは後手になるなあ。

    • by yosaku39 (30458) on 2010年07月14日 12時44分 (#1794974)
      OSが64ビットになるメリットはよく分かりますが、64ビット化して得をするアプリケーションはいったいどのぐらいあるのでしょう。
      ほとんどのアプリケーションでは、コードやデータサイズが倍になり実行速度が遅くなるだけ、デメリットしかないと思います。
      OSは64ビット、アプリは32ビットが現実的だと思います。
      親コメント
      • Re:望ましい流れ (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年07月14日 21時08分 (#1795296)

        Windowsのデータモデルは64bitOSでもintegerは32bitなLLP64と呼ばれるモデルです。
        よって、すぐさまデータサイズが倍になるということはありません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >OSが64ビットになるメリットはよく分かりますが、64ビット化して得をするアプリケーションはいったいどのぐらいあるのでしょう。

        消費者側はそれでいいかもしれませんが生産者側では
        プロセス空間がたったの2GB(3GB)では足らないアプリケーションなんか山のようにありますが?

      • by Anonymous Coward

        レジスタがいっぱい使えるよ!

      • by Anonymous Coward

        なんだか、8bitから16bitへの移行期や、16bitから32bitのときにも目にしたような意見だ。

      • by Anonymous Coward
        Windowsアプリって、たったの2GBしかメモリ空間がない。
        で、マルチスレッドなまともなアプリケーションを動作させると、
        メモリが分断されて連続したメモリは512MBを1つくらいしかとれない。
        だから、256MB以上の高解像度フルカラーイメージのコピーとかをメモリ上でできないの。
        業務用印刷アプリケーションを作成しようとすると、かなりの足かせだわ。
        動画編集なんて、もっとたいへんだろうね。

        これって、メモリを4GB積めば解決するような問題じゃないからね。
        アプリを2つ動かしてコピーするとか、HDDとメモリでコピーするとか、
        本質的でない、どうでもいい工夫が必要になるんだよ。

        MacOS Xなら、実際に利用していないメモリ空間には、
        実メモリは割り付けられないから、好きなときに好きなだけとれるんだけどね。
        間違えるなよ、これは64bitアプリだからであって、64bitOSだからではない。
        何がよく分かっているんだ!おい!そこんとこ、言ってみろ!
      • by Anonymous Coward
        >OSが64ビットになるメリットはよく分かります

        何がよく分かるんでしょうか?メリットはなんですか?

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...