パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

制限時間内に買い手が共同購入者を集める米国発のネットサービスが日本でも始まる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    こんな手法を使わなくても人気が出るだろうし、
    食べログやグルメブログをじっくり読めば、そういうお店を見つけられる昨今、
    行ってはいけないお店を識別する方法としては有効に活用できるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      本当に美味しいお店はこんな手法を使わなくても人気が出るだろうし、
      食べログやグルメブログをじっくり読めば、そういうお店を見つけられる昨今、

      本当にそう思いますか? どちらかというと「本当においしいと自負している店」が一度来てくれたらリピーターになってくれると確信しているからこそ、宣伝費払って豪華なコースを値引きしてまで集客しているんじゃないですか?

      「宣伝に力を入れる店=味に自身がない店」というのは必ずしも成り立たないと思います。飲食店って立地条件で左右されますし、立地条件の悪い店が集客しようと考えると宣伝するのが一番ですよ。「美味しいものさえ作っていればいつかは・・・」なんて、そういう非効率な手段を取れる店って限られますよ。夫婦二人で自分の土地でやっている店とかじゃないの?

      • by Anonymous Coward on 2010年07月27日 13時50分 (#1800818)

        んー、例えば、食べログで4点以上のお店で、宣伝してるようなお店あります?
        「本当に美味しいお店なら」ってのはそのレベルを指したつもりです。
        町内に1件のレベルではなく、ジャンルを代表するようなお店。
        なので、お二人との議論はそこが食い違ってるみたいです。

        あと、この手のサービスで来る客はリピート率が低いです。
        値引きした価格をフェアだと思ってしまうので、定価では来てくれません。
        どうせ次のお店が値引きしてますしね。
        最近チェーンの居酒屋のチケットバックが常態化しつつあるのも同じです。
        (チケットだと見かけの値引き率よりも大きく見える効果も)

        なので、この手のサービスは宣伝というよりも
        客数増加により、ロスや(客あたりの)固定費を削減するのがメインのはずです。
        チップ制度とも相性がよいでしょうね。

        親コメント
        • ぐるなびも宣伝ですよね。
          (昔調べたら正会員だと月額費用5万から9万円かかかりました・・・)
          ぐるなび会員じゃなくて他のサイトだったり、公式Web持ってたり、
          するお店もありますが、これだって維持費かかってます。

          という事で、瓢亭(京都)とかロブション(東京)とか
          すし善本店(北海道)、うさぎや(東京)とかは
          『宣伝してる』と言えるかと。

          すし善とうさぎやしか行ってないけどID
          #和菓子の芳光(名古屋) はギリギリ4点未満なのか・・・

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年07月27日 15時29分 (#1800848)

          ミソは先払いの形になる点だと思います。
          来店してもらわないとリピーターになれませんし、
          すでに支払っていれば来店率はあがるでしょうし、
          来店しなかったら丸儲けじゃないですかね?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          んー、例えば、食べログで4点以上のお店で、宣伝してるようなお店あります?

          「食べログで4点以上」になったらそれはそれで一つの宣伝になっているので、(現在宣伝していなくても)ずっとやっていた宣伝をやめてもいい状態になった、という可能性もありますね。

        • by Anonymous Coward

          > んー、例えば、食べログで4点以上のお店で、宣伝してるようなお店あります?
          > 「本当に美味しいお店なら」ってのはそのレベルを指したつもりです。

          # 食べログがそこまで信頼できるかは置いておきますが

          「客が来ているおいしいお店が宣伝していない」が真だとしましょう(これ自体疑わしいですが)。だからと言ってこれから「おいしければ宣伝せずに客が来る」は導けませんよ。

          正直、論理は他人と議論できるレベルになってない。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...