パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

岡崎市立中央図書館ウェブサイト「サイバー攻撃」事件の詳細」記事へのコメント

  • 愛知県警は一連の不具合を把握していなかったが、「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない」としている。

    朝日新聞に答えた愛知県警の公式見解 → バグを踏んだら逮捕

    • Re: (スコア:-1, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      なんでそんな曲解してるの?
      警察は当り前の公務を執行しただけでしょ。

      • Re: (スコア:2, おもしろおかしい)

        当たり前じゃないです。逮捕する根拠がまるでないんですから。
        とりあえず逮捕しといて「勘違いだった、運が良かったな」で済むなら警察はいりません。

        • by Anonymous Coward

          少なくとも、「図書館側が予測し得なかった行為により業務を妨害した」ことは事実では。
          そんなこと言っていたら、セキュリティホールついたアタックは、
          全てセキュリティホール作った開発者側が悪いことになってしまいますよ。

          まあ、警告してからの逮捕で十分だったとは思いますが、

          • >「図書館側が予測し得なかった行為により業務を妨害した」ことは事実では。

            不具合を織り込んだプログラムの納入=予測し得なかった行為
            逮捕すべきは、誰なのか?ってことだと思うよ。

            • いや、仮に故意でバグ入りのもの納入したっていきなり逮捕はないだろう‥‥‥。
              テスターが故意にテストをサボってないことを確認 (=つまり責任者が自分でテストを確認) しないとおちおち納入もできないよ!

              • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

                >仮に故意でバグ入りのもの納入したっていきなり逮捕はないだろう‥‥‥

                逮捕すべきだろうな。
                以前から知っていたわけだからね。
                アレを放置していたわけだ。

                故意は成立するね。
                履歴を読めば、「1時間で数百件レベルのアクセスでダウン」
                それを知っていて「想定していない使い方」だってのが、馬鹿げた言い訳。

                つまり、逮捕すべきは「後からでも瑕疵を知って放置した」馬鹿、つまり、館長と納入業者だね。

              • by Anonymous Coward

                故意に瑕疵のあるものを納品した業者を、納品された側が詐欺等で訴える、などがあれば場合によっては逮捕というケースもあると思いますが、納品した側もされた側もその取引自体に意義を唱えていないのであれば、瑕疵があったことを理由に逮捕することはできないのでは?

                なんか、あなたの言ってることは「この馬鹿に罰を与えなければいけない。よって逮捕すべき」というふうに聞こえるんだけど。

              • >納品した側もされた側もその取引自体に意義を唱えていないのであれば、瑕疵があったことを理由に逮捕することはできないのでは?

                で、ユーザにとっても「意図にそぐわない結果」となっているわけなんですね。
                例の「ウィルス作成罪」にある「ユーザの意図しない挙動をする」場合に罪の構成要件を満たしてしまうわけです。

                >あなたの言ってることは「この馬鹿に罰を与えなければいけない。よって逮捕すべき」というふうに聞こえるんだけど。

                たぶん、あなたの耳か両耳の間にある部位の問題ですな。
                目かもしれないな。その場合、目の後方にある部位も疑うべきだと思います。

              • by Anonymous Coward

                > で、ユーザにとっても「意図にそぐわない結果」となっているわけなんですね。
                > 例の「ウィルス作成罪」にある「ユーザの意図しない挙動をする」場合に罪の構成要件を満たしてしまうわけです。

                えーと、ウィルス作成罪が法案成立したって話は初耳なんだけど、いったいどこの国の話?
                また、「ウィルス作成罪」の要件が該当するから逮捕すべきである、というのがあなたの意見だった、ということでいいですね。
                それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。

                > たぶん、あなたの耳か両耳の間にある部位の問題ですな。
                > 目かもしれないな。その場合、目の後方にある部位も疑うべきだと思います。

                そうですか。では私のエスパー力が足りないのは残念ながらしょうがないので、エスパー力のない一般人にもわかるように書いてください。

              • >えーと、ウィルス作成罪が法案成立したって話は初耳なんだけど、いったいどこの国の話?

                その法を提出している国ですからね。

                >それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。

                つまり、あなたは「ウィルス作成罪が成立したら、本件は当然有罪とすべき」に合意されたわけですね。
                あなたが反対しようが、ゴミみたいな問題は、どうでもよいでしょう。

                >では私のエスパー力が足りないのは残念ながらしょうがないので、エスパー力のない一般人にもわかるように書いてください。

                あらま、やはり当該部位が酷いことになっていらっしゃいますね。

              • by Anonymous Coward

                他人の頭の中身を云々する前に、勝手に未来の話を後から持ち出して遡及適用しようとするあなたの頭の中身をどうにかしてください。

                > >それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。
                > つまり、あなたは「ウィルス作成罪が成立したら、本件は当然有罪とすべき」に合意されたわけですね。

                いえ? そこまで議論が進んでませんが。成立してから本件に適用されるかどうかは別途判断すべきです。
                成立もしていない法案に関して、本件については語る価値はないので、ここで議論は終わりです。

                論理構成力ゼロね、君。

              • >他人の頭の中身を云々する前に

                あら?エスパー力ですかぁ?...馬鹿って、簡単にかたるにおちますね。

                >勝手に未来の話を後から持ち出して遡及適用しようとするあなたの頭の中身をどうにかしてください。

                訴求適用?...あからさまに他人を陥れた「嘘の被害報告」って無罪なんですね。
                ほんと、特定の部位を確かめてから出直しておいでね。

                >ここで議論は終わりです。

                はい、君相手に議論?...馬鹿ってご大層ですなぁ。

                >論理構成力ゼロね、君。

                まぁ、エスパー力だそうですからね...www

              • by Anonymous Coward on 2010年08月22日 23時38分 (#1813590)

                別ACですが...

                > 訴求適用?...あからさまに他人を陥れた「嘘の被害報告」って無罪なんですね。

                ちょっと落ち着きませんか?
                今回の「嘘の被害報告が無罪である」と主張しているわけではなくって、
                「あなたの嘘の被害報告を有罪とするための論理構成」が誤っているといわれているだけです。
                この違い、わかりますよね?

                流れを読み直す限り、
                主張1:瑕疵があるものを放置していて今回の件が起きたのだから逮捕
                反論1:納品に際しての「詐欺」でも無い限り積荷はならないだろ
                主張2:「ウイルス作成罪」が成立するだろ
                反論2:現時点で成文法になっていないウイルス作成罪を根拠にはできない
                ってことで、逮捕の根拠として主張している前提を否定されている状況です。

                ちなみに、「ウイルス作成罪が提出されている」ことは現時点では何ら意味ないでしょう。
                「提出されたが成立していない」状況なのですから、肯定している人もいれば否定している人もいる、
                犯罪性を認めるにあたっての成立要件についてのコンセンサスが取れていない状況ですよね。

                もう一度、客観的に(現行法に従って)逮捕になるべき根拠法や要件を述べてみてはいかがでしょう。
                もちろん主張自体が、感情として「こんな奴らは罪になるべきだ」というだけなのであれば、
                中途半端な法律論持ち出さずにそう主張すればいいかと思います。

                いっそ「あんな奴らが罪にならないのは気に食わないが、どうやったら逮捕できる?」って聞いてみるとか。

                親コメント
              • >「あなたの嘘の被害報告を有罪とするための論理構成」が誤っているといわれているだけです。

                陥れた..それだけのことだね。

                >主張1:瑕疵があるものを放置していて今回の件が起きたのだから逮捕

                つまり、悪意があったことが照明される。
                「複数回アクセスしたら逮捕で当然だ」という馬鹿げた話を図書館が虚偽を報告したってことで、十分、図書館の悪意が成立する。

                >反論1:納品に際しての「詐欺」でも無い限り積荷はならないだろ

                納品後しちゃったらどんな問題があっても大丈夫?
                馬鹿?...欠陥車も「購入者に納品している」ので問題にならないと言っているわけですな。

                >主張2:「ウイルス作成罪」が成立するだろ

                ウィルス作成罪があのままで成立したら、完全に黒だといっている。

                >逮捕の根拠として主張している前提を否定されている状況です。

                不具合の隠蔽という悪意から、行われたことを、「サービス提供側の意思疎通不具合があったとしても」、サービス受給者に罪をきせるのが、おかしいということ。
                そして、そういった「使用者の意図しない挙動」は、ウィルス作成罪が「成立したら」、さらにそれにも該当すると指摘しているだけだよ。

                >客観的に(現行法に従って)逮捕になるべき根拠法や要件を述べてみてはいかがでしょう。

                「サービス提供側」としてくくって、納入業者/サービス提供者を分ける必要はない。
                悪質なサービスを提供して他人を逮捕まで追い込んだのは、悪質な行為であるということだ。

                >いっそ「あんな奴らが罪にならないのは気に食わないが、どうやったら逮捕できる?」って聞いてみるとか。

                つまり、君の家にある住宅が欠陥住宅であって、その原因が部材納入業者であったとしても、問題にはならんということなんだろうな。
                サービスの利用者も、消費者なんですけどねぇ。

                また、例によってどこぞの部位の問題がある人かな?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >>「あなたの嘘の被害報告を有罪とするための論理構成」が誤っているといわれているだけです。
                > 陥れた..それだけのことだね。

                コメントの意味がわかりませんが、やはり「前提」や「過程」が否定されている現状を、
                「結論」が否定されていると認識されているのでしょうか?
                # それとも主張の否定を自分自身の否定と感じている?

                >>客観的に(現行法に従って)逮捕になるべき根拠法や要件を述べてみてはいかがでしょう。
                >
                >「サービス提供側」としてくくって、納入業者/サービス提供者を分ける必要はない。

                立場が変われば責任も変わりますから、法に基づいて適切に責任を

              • >やはり「前提」や「過程」が否定されている現状を、
                >「結論」が否定されていると認識されているのでしょうか?

                いえ、よく読みましょう。
                以下、貴殿の読解力の不足もしくは読解自身の欠落によるものなので、無意味につき無視ですな。

                親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...