パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「食べログ」情報の削除を求めて、カカクコムが訴えられる」記事へのコメント

  • 情報の質の低下 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年09月12日 12時33分 (#1823927)

    別に食べログの存在を否定しているわけでなく、うちの店の情報を消してといっているだけでしょう?
    登録されたが最後、消す事はないというのはどうでしょうか。
    寧ろ利用者としては誤った情報は削除されて欲しいものだと思いますけどね。
    カカクコムが消さない理由がよくわかりません。
    # 本当は利用者視点というのものを無くしてみるとカカクコムが消さない理由はよくわかるけどw
    その時点の感想なのでそれ自体に問題はないでしょうが、現状と合わない情報は食べログの質の低下を招いているだけですよね。

    # あと「店について掲載しているのはカカクコムの判断」ではなく投稿されたからでは。

    • Re:情報の質の低下 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月12日 13時28分 (#1823957)

      一店舗だけなら大したことなくても、これで判例ができて、知る人ぞ知る名店とか一見さんお断りの
      高級店とかが次々と削除申請を出し始めると、食べログの価値が下がるからでは。

      ># 本当は利用者視点というのものを無くしてみるとカカクコムが消さない理由はよくわかるけどw
      どんな企業だって自社の利益の最大化が目的だから、そう易々と削除することはないんでしょうね。

      親コメント
    • by greentea (17971) on 2010年09月12日 15時29分 (#1823987) 日記

      電子データだと削除は容易ですし、古い情報ばっか載せてるのも考えものですが。
      削除しなければならないかというと、微妙なのでは?

      例えば、ウェブサイトじゃなくてガイドブックだったとしても、情報が古いからと本の回収を求めるのでしょうか。そして出版社はそれに応じるでしょうか。

      # タイトル見て、まずいと書かれて消せって怒ってるのかと思ったら。。。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by s02222 (20350) on 2010年09月12日 15時44分 (#1823997)
        ガイドブックの例でふと思ったけど、古いガイドブックの内容を鵜呑みにして店に来た客、に対して店はどう対処してたんだろう? 想像するに、「ああ、お客さん、それ、1980年出版の情報誌ですね、もうやってないんですよ」で片が付いたんじゃないかな?

        てことは、「お客さん、そこ、古い情報も平気で載せてるヘボサイトなんですよ」って教えてあげるのが第一歩じゃないかな。

        # まず、目の前にある店のメニューを、どこの馬の骨ともしれないウェブサイトの情報に基づいてねじ曲げろ、
        # とか言い出すなんて、その客の発想がどっかネジが飛んでるな。
        親コメント
        • 店に来た客に対しては新しい情報を教えればよいですが、
          古い情報だとそもそも客が来ないのが問題ということだと思います。

          ガイドブックだとネガティブな情報はあまり載せないので、問題にならないような。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > って教えてあげるのが第一歩じゃないかな。

          それは食べログを鵜呑みにした客に対する対策であって、そういう対策とは別にそういった客を産み出さない対策というのも(コストが低ければ)やるべきでしょう。

          「『もうやってないんですよ』で片が付く」だなんて殿様商法並みの客商売なんてありえないという気がします。

          • by atamiserio (18987) on 2010年09月13日 7時36分 (#1824246)

            >>「『もうやってないんですよ』で片が付く」だなんて殿様商法並みの客商売なんてありえないという気がします。

            ん?
            お目当てのメニューがないって言われたんですよね?
            単に別のメニューにするか別の店に行けばいいと思います。

            # 好きな料理があって、それがうまいという店には行くタイプの人間なので、
            # そういうのに慣れてるんだろと言われると反論できないですが

            親コメント
          • by greentea (17971) on 2010年09月12日 21時49分 (#1824118) 日記

            >「『もうやってないんですよ』で片が付く」だなんて殿様商法並みの客商売なんてありえないという気がします。

            そんな。一度出したメニューはいつまでも出しつづけないといけないなんて。

            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「一度出したメニューはいつまでも出しつづけないといけないなんて」言ってない。

              ただ、来たお客にだけ「もうやってないんですよ」と知らせるだけで済ませるんじゃなく、積極的に(今回のアクションのように)間違った期待を持ってがっかりさせる客を減らそうとする努力はするよ、ってこと。ここらへんは客商売に近い人かどうかで感覚が違ってくると思います。

          • by Anonymous Coward
            スミマセンこの煮込み雑炊をひとつください

            あ ごめんなさい
            それ来月からなんですよ

            ガーンだな 出鼻をくじかれた
            じゃ煮込み雑煮

            ですからごめんなさい
            雑煮も来月からなんですよ
            冬メニューでしてどうも
          • by Anonymous Coward
            >「『もうやってないんですよ』で片が付く」だなんて殿様商法並みの客商売なんてありえないという気がします。

            一体これのどこが殿様商法かわかりませんが、
            「客商売だから店は何でも言うことを聞け、金払ってるんだから」
            に通じる考え方ですね。
            こういう考え方がお客のモンスター化につながるんでしょう。

            もうやってないのを一体どうしろと。
        • by Anonymous Coward

          というか、食べログ側でトップページなりの目立つところに最新の情報を保証するものではない旨を記載しておくべきじゃないかな。
          ヘルプも覗いてみたけど、その手のお断りがどこにも書かれてないような気がする。

          • by greentea (17971) on 2010年09月12日 21時55分 (#1824122) 日記

            利用規約 [tabelog.com]の

            5.免責事項
                    「食べログ」のサービスの利用は、お客様ご自身の責任においてご利用いただきます。また、次の項目に関して、遵守していただく必要がございます。

            レストラン情報、おとりよせ商品情報の保証
                            当社は、掲載されたレストラン、及びおとりよせ商品に関する情報に関してはいかなる保証もいたしません。ご予約時、ご注文時、またはお出かけの前に、住所、営業時間、定休日などを電話で確認することをお勧めいたします。また、掲載されたレストラン、おとりよせ商品に関する情報によって生じた損害や、お客様同士のトラブル等に対し、当社は一切の補償および関与をいたしませんので、予めご了承下さい。
                            掲載されたレストランの情報が正しくない場合はこちらへご連絡ください。

            書き込み内容の保証
                            当社は、掲載された口コミの内容、画像に関していかなる保証もいたしません。お客様のご判断でご利用ください。また、掲載された書き込み内容、画像によって生じた損害(お客様が作成した各種コンテンツによるコンピュータ・ウィルス感染被害なども含みます)や、お客様同士のトラブル等に対し、当社は一切の補償および関与をいたしませんので、予めご了承下さい。

            あたりが、それにあたるんじゃないですか。たぶん。

            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        >例えば、ウェブサイトじゃなくてガイドブックだったとしても、情報が古いからと本の回収を求めるのでしょうか。そして出版社はそれに応じるでしょうか。

        全くナンセンスですね。
        ガイドブックや新聞雑誌等とこの食べログを比較することは全くできないのですよ。
        ガイドブックや新聞雑誌等は古くなれば目にしなくなることはあっても、WEBではそうはいかない。
        行きたいお店を探すときにWEBの検索でさがすと、検索結果に食べログがまずTOPに表示されてしまうお店が多いんです。
        お店がホームページ持っていたとしても、小さなお店が自分でやっているようなホ
    • 口コミを消すのではなく。

      店舗会員として登録して正しい情報を自分で載せるとか、お問い合わせフォームから「削除」じゃなく「修正」をお願いするとか。

      食べログを毛嫌いしているのではなく、単に間違いを正したいのであれば、
      そちらの方が店にとっても利用者にとってもサイトにとっても都合がいいと思うのですが。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        店側の感覚は、勝手に掲載されて迷惑しているだけなのでしょう。 勝手に掲載されて迷惑してるのに、 「編集するために迷惑なサイトの規約に同意して会員になる」 というのは拒否する人がいても不思議ではないと思います。
        • by Anonymous Coward

          > 店側の感覚は、勝手に掲載されて迷惑しているだけなのでしょう。

          まぁ、迷惑ではあるでしょうが、
          店を守るためには、もっと積極的になんでもやった方がいいんじゃないかな。
          ただで宣伝してくれるサイトなんて、そうそうないんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            「宣伝」ならそうなのでしょうが、店の認識は「営業妨害」だから削除を求めているのでしょう。

            # 余計な宣伝は不要という店ならそうだろうな。

          • by Anonymous Coward
            > 店を守るためには、もっと積極的になんでもやった方がいいんじゃないかな。

            一般論としては、「そうですね」

            > ただで宣伝してくれるサイトなんて、そうそうないんじゃないかな。

            一般論としては、「そんな事はありません」

            と言うわけで、今回の個別の話としては、広告収入便りの「よくあるレビューサイト」をいちいちチェックしろと言うのは無茶だと思いました。他に自前のサイト、金を払って出稿している媒体があるなら、「不正確で商売の邪魔になるサイト」は削除要求だけで充分でしょう。
            リソースは有限ですから、何処に割り振るかは当事者の判断。無限のリソースが無い限り、現実的に「なんでも」は出来ませんよね。
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      要するに…店が新しい情報を客のふりして投稿すればいいんじゃねぇの?
      って単純に思いますよ

      店側に負担無いサービスで宣伝できているのだから
      ある程度運営に協力する姿勢があって然りだと思うんだけどなぁ
      店側が違うから直してくれって言われても…
      あくまで消費者の口コミでやってるわけで
      店側から削除しろ!と言われて削除してたらただの企業広告になってしまうわけですから
      元々の理念的に聞いてはいけないと思います
      要するに空気嫁で終わりかと

      金払うから新しい変えてくれ なら新しいサービス「一部に(公式)つけるだけ」とかになったかもしれないし
      訴える意味がわからないけど…
      やりすぎた客寄せサービスがそのまま載せられて困ってるとかが本当のところですかね

      • by Anonymous Coward

        >要するに…店が新しい情報を客のふりして投稿すればいいんじゃねぇの?

        それは誰でも思いつくことで、食べログじゃあ半ば公然とサクラ行為が行われてるのよ。
        本家価格.comの口コミと同様の風土で、店がサクラやってナンボのもんなんですよ。
        逆に言えばそういう連中と同列に見られたくない店にとっては当然の訴えかと。

      • by Anonymous Coward
        >店側に負担無いサービスで宣伝できているのだから
        >ある程度運営に協力する姿勢があって然りだと思うんだけどなぁ

        うちの情報載させてやってんだからしっかり対応しろよ、とも言える。
        食べログはその情報で金儲けてんだし。
        店は無料宣伝を受けられ、サイト側は広告価値を得る。どちらも対等であり、サイト・媒体側が上ではない。
        • by Anonymous Coward
          自分の店が不当にのっていたら荒らせ!ということですね。超わかりました!!!
          • by Anonymous Coward

            つか、ライバル店どうしで足を引っ張り合うのが基本じゃね?
            それが許されるシステムなんだし。

    • by Anonymous Coward

      とは言え、撮影拒否等の店の画像を掲載した場合とかは速攻消してるよね。
      そう言う話しを何度か耳にしてますが。

      厳密に言えば、画像にしろ文章にしろ拒否を決定しているのは、店側な訳で、
      その辺のkakaku.com の価値判断が分からないですけどね。

      しかし、根本的に利用者側もこのサイトの趣旨を多少は理解しろよなあ、参考程度にしかならんだろ。
      利用者が増えると言う事は馬鹿も増えると言う事だろうけどな。
      口コミサイトを否定したら、宣伝サイトのみになる訳で。
      (本当に口コミかは置いといて)

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...