パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

データセンターにおけるIPv4アドレス枯渇問題」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    1アドレスにつき月額1,000円くらい取るべきだ。

    現在、一般人向けのインターネット接続サービスは、とくに何も言わずともグローバルなIPアドレスが配られます。
    しかしWebを閲覧したりメールを読んだりする分には、グローバルなIPアドレスなど必要ないのです。NATで十分です。

    たとえグローバルなIPアドレスが必要だとしても、IPアドレス丸ごと全て必要なのではなく、せいぜい100ポートもあれば足ります。
    ゆえに、NATせずともIPアドレスの消費を1/600に減らせます。

    そうやって節約したIPアドレスを、データセンターに回せばいいんじゃないでしょうか。

    IPv6への移行よりも、アプリケーションにポート番号決め打ちするのをやめさせることのほうが、移行が楽だと思うんですよ。
    • JPNICが管理費用をアップしようとしたら、反発をうけて現在延期になった件ですか?

      http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20100602/ [nic.ad.jp]

      この件はIPアドレスを管理している会社/団体の料金アップですが、最終的には利用者に転嫁されるでしょう。

      #そんな中、いまだにプリンタにグローバルIPアドレスを振っているところを良く見ますが。。。
      #私が勤めている会社も50人しかいなかった時代に/16のアドレスを持っていましたが、買収されてその後データセンターに使われていると思うとなんとも。。。
      #このIP、元俺の端末だwという事態もでてくるのでしょうかねぇ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この件の対象は以下の方々
        > * 歴史的経緯を持つプロバイダ非依存アドレス(歴史的PIアドレス)
        > * 特殊用途用プロバイダ非依存アドレス(特殊用途用PIアドレス)
        > * AS番号

        下2つはさておき、歴史的PIアドレスについてはそもそもJPNICから割り当てを受けていなかったり
        取得した頃には管理費用なんてそもそも考慮に入っていない時代だったのでもめています。
        プロバイダで上記条件に「のみ」に含まれる所はあるのかな?

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...