パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

赤松健、「漫画をアップロードすると広告付きPDFを生成する」というサービスを立ち上げる」記事へのコメント

  • DRMなし、無料、広告モデルか。最初に赤松氏が頑張ってそこそこ有名な絶版漫画を集めることができれば、そこそこ大きくなるんじゃないでしょうか。あまり漫画、アニメの世界は知らないので何ともですが。
    --
    foo.tar.bz2
    • DRM無しはうれしいです。自分のすきな端末で読むことが出来るわけで。

      それこそ広告+アフィリエイトでその作家の最近作にリンクするなど、いかに
      今まで収入につながらなかった資源から、収入を得るかってのはイイ

      しかも、人件費はボランティアですか。やってる本人は楽しんでいるらしいので、
      うまいアイデアですね。

      #あとは出版社から横やりが入らなければいいのですけれど

      • 昔の作品に手軽にふれることが出来るってのが、嬉しい。
        まんだらけとか古本屋で、リスト片手に探すってのも疲れるし、
        第一、まんだらけ、高いぞ。

        >あとは出版社から横やりが入らなければいいのですけれど

        作者に許諾を貰うといっても、出版社との版権管理契約の変更とか、
        最悪は版権引き上げとかやらないと難しいのではないかな?と思う。
        そういったことの方が作者側での仕事が発生しそうなのだけど、
        どうなのだろう?

        コメントを見てみると、出版後10年以上を目安とかあるけど、
        作者生存していて10年以上で現行流通に乗っていない(再版のめどがない)
        作品を洗い出すとしたら、結構面倒だし、対象となりえる作品数が
        限られてしまうのではなかろうかとも、思う。

        作者と今では連絡がとれないとか、結構ありそうにも、思う。

        • by Anonymous Coward
          絶版本なら引き上げるまでもなく版権は作者に戻ってるはずだが…
          • Re: (スコア:4, 参考になる)

            >絶版本なら引き上げるまでもなく版権は作者に戻ってるはずだが…

            それを避けるために、処理としては絶版ではなく、在庫切れとして出版社が版権を維持しているケースが多いです
            もちろん、再生産の目処があるわけでもなく、版権が死蔵されているだけ
            作者としては印税のことがあって望ましくないでしょうが、次の作品のことを考えるとあまり強く出られないのでしょう

            • Re:うーむ (スコア:2, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2010年11月18日 1時00分 (#1860584)

              >もちろん、再生産の目処があるわけでもなく、版権が死蔵されているだけ

              今回の話は電子書籍なので「版権(出版権)」は全く関係ありません。

              著作権法第80条 [houko.com]に書かれているとおり、版権は「紙の印刷物」に限定された権利です。
              品切重版未定に対しての不満がある人は多いかと思いますが、
              こと電子書籍では全く的外れな話になるので、別の機会にどうぞ。

              権利的に著者の一存でどうとでもなるのにも関わらず、
              多くの著者が既存書籍の電子化に消極的なのは、
              単純に手間が恐ろしくかかるのに儲からないからです。
              儲かるのは、ほぼ市場の寡占が終わってる状態のケータイだけ。

              通常の電子書籍は佐藤氏や赤松氏のように、現役漫画家の上澄み1%以内に入る
              超有名作家が「手弁当ボランティア」で「ライセンス料ただでもいいや」の
              ばらまく勢いでやって、やっとこさ有意な数が出る程度だと思って下さい。

              親コメント
              • Re:うーむ (スコア:4, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2010年11月18日 7時53分 (#1860640)
                >全く関係ありません

                出版契約書に「公衆送信権に関するなんちゃら」とか書かれていて、
                実は関係ありまくりの場合が多い気がする。

                中の人なのでac。
                親コメント
              • Re:うーむ (スコア:1, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2010年11月18日 9時21分 (#1860656)
                >今回の話は電子書籍なので「版権(出版権)」は全く関係ありません

                現実の日本的な「お付き合い」の環境下では
                絶対に文句言ってくるでしょ、出版社が。

                法的にはどうだろうと「空気」で縛る。それが日本クォリティ。
                親コメント
              • Re:うーむ (スコア:1, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2010年11月18日 9時40分 (#1860662)
                文句を言ってくるうちは、まだいい。
                出版社を敵にまわすと、どこの出版社も相手にしてくれなくなる。
                親コメント
              • Re:うーむ (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2010年11月18日 10時21分 (#1860678)

                それは1枚の出版契約書の中で

                ・出版権
                ・公衆送信権を含む二次利用

                2つの権利を同時に契約しているだけでしょう?
                本質的に出版権と二次利用は別個の権利と理解しておかないとマズイです。

                #と書協で言われたので以下略

                親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...