パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

財務省、関税法改正でマジコン輸入禁止へ」記事へのコメント

  • 大量に輸入する場合なら別だけど、少量の国際宅急便や個人輸入のEMSを全部調べるつもりなんだろうか? もしそうなら、ものすごいコストと時間がかかるはず。インボイスだけ見て、判断するとザルになるから、いったいどうやるんだ?

    • by Anonymous Coward

      Appleに著作権違反のチェックまでやらせようとする人間がたくさんいる国ですから

      • by Anonymous Coward

        チェックするのが当然だろ。つか何で関係ないこと挙げてんの?これだから林檎の狂信者は……。

        • by Anonymous Coward on 2010年12月21日 12時01分 (#1877360)

          当然だろってあんた・・・著作権侵害は親告罪ですよ?
          そもそも何十万コンテンツの著作権侵害「判定」なんか
          私企業ひとつにできるもんちゃいまっせ。
          全部を確認しようとしたらどうなるか、想像もつかないと見える。
          あらゆるアプリ内の文章、画像、音楽その他のデータが何に関係してるか、どうやって確認するのよ。
          当然莫大なコストとともに恐ろしく遅くなるでしょうな、あらゆるもののリリースが。

          でもって、国内企業はいまから電子ブックやアプリストアとか発信するわけだけど
          そういう物凄いコストかかるコンテンツ売り場を立ち上げさせるわけ?

          著作権系をがちがちに固めたソニーがポータブルメディアプレイヤーのシェアを奪われたように
          そうやって自分たちの首も絞めたいの?

          親コメント
          • >でもって、国内企業はいまから電子ブックやアプリストアとか発信するわけだけど
            >そういう物凄いコストかかるコンテンツ売り場を立ち上げさせるわけ?
            実際,国内の電子書店はそんな感じだよね。
            もー,ストア側も出版社側も,著作権にがんじがらめ。

            >当然莫大なコストとともに恐ろしく遅くなるでしょうな、あらゆるもののリリースが。
            実際そうなってますね。数万冊のストアなんて書店じゃねえです。
            そこそこ成功してるSonyReaderですら日本ではなんだか暗雲ただよってます。
            結局liblieの時と最大の問題点は変わってない模様。
            その点,親告罪であることを是にとった欧米企業のアプローチは少なくとも
            大多数の人には利益があるでしょう。その点は大いに同意です。
            ただ,Appleがやり玉に挙げられているのは
            審査基準の見解がApple側と出版社側でそうとう食い違ってるがゆえの不満だと思うんですがね。
            「おまえら検閲するくせにザルなんだよ」と多少は出版社側に同情したくなりますね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >実際,国内の電子書店はそんな感じだよね。
              >もー,ストア側も出版社側も,著作権にがんじがらめ。

              SonyReader発売を機に調べていますが、不思議とXMDF形式のファイルはDRMなしが多いみたい。
              (SonyのブックストアはDRMありですが)

              LIBRIeの頃と違うのは、(一応)オープンな規格に対応しているせいか、端末専用のサイト以外
              で購入したファイルも読めること。自分でスキャンしたファイルだけでなくね
              なので、ちょこっとだけだけど TimeBook Townの頃とは状況が変わっているかと。

              今のところ、食指が動いた本は既に持っている本ばかりなので購入してないですけれど、
              新刊などで実本は持ってないけど電子ブックでいいや。という本が増えればあるいは

          • by Anonymous Coward on 2010年12月21日 12時33分 (#1877393)
            > そもそも何十万コンテンツの著作権侵害「判定」なんか私企業ひとつにできるもんちゃいまっせ。
            問題をすりかえんなよ。アップルが駄目なのは「本来の著作権者から著作権侵害という苦情があったにもかかわらず、それを無視し続けている」という点だろ。アップルストアの商品全体について著作権侵害かどうかをアップル自身が判定しろ、とは求められていない。すでに著作権侵害であるということは判明してるんだよ。

            もちろん、苦情を言ってきた「自称著作権者」が本当に著作権を保持しているかどうかについては確認する必要はあるが、それは場を提供している以上は当然だろ?
            親コメント
          • 電子じゃないブックと同じ責任負えばいいわな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            現実をみましょうよ。
            出版社がAppleに「これは海賊版だからなんとかしなさい」って明確に提示してるのに
            まともな対応をAppleがしてないじゃないですか。

            出版社は、「判定」のために出来る協力はするとまで言ってるのに、まともな対応を
            しないAppleを擁護する理由はないですよね?

            権利者かどうか確認するのにコストがかかる。だから確認しない。っていうのであれば
            「海賊版の流通・販売の片棒を担いで、しかも利益まで上げている」と非難されても
            仕方ないことですよね?

            そもそも、別の話題なのに、いきなりApple擁護のコメントしてる時点でおかしいと
            思わないんですか?
            • by Anonymous Coward

              別の話題じゃないだろ
              「税関で全部チェックしろ」
              「Appleで全部チェックしろ」
              両方とも“水際で食い止めていれるな”と言ってる
              それもコストなどの実現性をまったく無視して

              • 方や合法的に販売権を獲得し、自らの管理の下「合法です」と謳って販売してる。
                方や海千山千の業者が(現行法では)非合法に輸入販売している。
                同じなんですか? 私には到底同じレベルの話には見えないんですが。
                同じだと仰る根拠が理解できませんが、税関が販売してるとでも言われるのですか?
                --
                如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それ無関係
                話の筋くらい読み取れ

              • 無関係だと断ずるなら、その理由くらい書いて欲しい物です。
                無論、何かしらの理由があって、そう判断されたのでしょうから。
                --
                如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            >そもそも何十万コンテンツの著作権侵害「判定」なんか
            >私企業ひとつにできるもんちゃいまっせ。

            法律で決まってる物を取り扱いできなさそうなら、ましてやできないことが解っているのだとしたら
            なおさら最初からやっちゃいけないだろ。
            それをやっちゃうからAppleはダメ、狂信者はダメと言われているのがわかんないんだな。

            AppleじゃなくMicrosoftなら文句言うつもりだろ。置き換えてみろ。

            • by Anonymous Coward

              >法律で決まってる物を取り扱いできなさそうなら、ましてやできないことが解っているのだとしたら
              >なおさら最初からやっちゃいけないだろ。

              できないことが解っているから「判定をすること」は「法律で決まって」いません.
              だから親告罪なんです.

              # 権利者にも現実的に不可能になりつつあると言うのは一つの問題ですがそれは別の問題です
              ## AppleがどうとかMicrosoftがどうとか興味ないがどう見ても元コメよりあなたのほうが駄目
              ### とかいうと私も信者にされてしまうのか?

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...