パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Bingに「Googleの検索結果を盗んでいる」疑惑が浮上」記事へのコメント

  • 問題あるの? (スコア:3, すばらしい洞察)

    >Googleでこの言葉を検索した上で検索結果として表示されるおとりページをクリックしたところ

    これ、おかしくない?
    本当に検索結果を検索結果として盗んでいるなら、せめて「おとりページをクリックせず、Googleの検索結果画面を表示した」だけの状態で、おとりページがBingに捕捉される、くらいのことは言ってくれないと。
    じゃなくて、Bingのツールバーを入れた状態で、おとりページを"実際に閲覧した"んであれば、その閲覧したページのことをBingが知ってたって、ひとまず問題ないのでは(ユーザの同意を得てるならプライバシー関連の問題はとりあえずおいとく)。
    それともGoogleを経由して閲覧されたあらゆるページは除外されるべきだとでも? そんなことはむしろ不可能。

    • 別ドメインにGoogleを用意して、そっちで同じことやって、
      偽Googleでの検索結果はBingに反映されなかったなら、怪しいかも。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別ドメインにGoogleを用意して、そっちで同じことやって、
        偽Googleでの検索結果はBingに反映されなかったなら、怪しいかも。

        全く意味のない存在しない単語じゃなくて、
        意味のある良く使われる単語を使って嘘 Google に嘘結果を出力させて、
        Bing に送りつけていれば白黒はっきりしていたのでは。

        • by Anonymous Coward

          全く意味のない存在しない単語じゃなくて、
          意味のある良く使われる単語を使って嘘 Google に嘘結果を出力させて、
          Bing に送りつけていれば白黒はっきりしていたのでは。

          違う。意味のあるよくある単語に対する嘘結果を「本物の」Googleに出力させる必要がある。それでBingがGoogleの嘘結果を信じたら、それはどうあれBingがGoogleを(意図的であれ意図せずであれ)真似ているという証拠になる。

          意味のない単語に対する結果を本物のGoogleが出しても、BingはWeb上にそれしか情報がないならそれを出すしかないので、それ

          • by Anonymous Coward
            ああ表現が悪かったですね、すみません。
            「嘘 Google」というのはあなたが言うところの「本物の Google」の意味で使いました。
            (私は「嘘」を「嘘の結果を返す」という意味で使いました。)
            より誤解の無いように訂正すると、
            「本物のURL(ドメイン)の嘘 Google」から「嘘結果」を Bing に送りつければよい、
            ということでした (つまりあなたのおっしゃることとほとんど同じ意味のつもりだった)。

            バレてブログとかで話題になれば結果が大いに攪乱されるから、

            いや、事前に協力者 (例えば Google 従業員に自宅でやらせるなど) を用意して、
            そこ (+ Bing) にだけ嘘結果を返すようにしておけば、
            一般人には正しい結果を表示させつつ実験することは不可能ではないでしょう。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...