パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MPEG LAがVP8の必須特許を募集中」記事へのコメント

  • 一方で、現代的な動画圧縮技術なんて、MPEG-1の時代から

     イントラ・動き予測+差分をDCT+量子化+エントロピー圧縮

    という基本原理は変わってなくて、しかも1990年にはMPEG-1の規格はほぼ固まってた(=それらの基本技術は公知になってて2011年現在では特許切れのはず)から、うまい具合に技術を構成すれば On2 や GoogleのいうようにVP8はパテントフリーにできるかもしれないとも思っていました。あるいは、1個か2個くらい他社特許が含まれていてもGoogleの財力でどうにかなるレベルだとも。

    ただ、特許フリーを目指したゆえか、やはりVP8については「エントロピー圧縮を改善した

    • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 20時55分 (#1905349)

      > 特許料から逃れても、帯域やストレージだってお金かかるんだし。

      それゆえに、Googleから見れば、VP8の圧縮率が悪いことで帯域やストレージに
      余分に金がかかるのと、H.264の特許料で金がかかるのと、
      どちらが安上がりで済むのかという問題に帰着できるわけだよね。

      VP8がなかったとしたら、MPEG-LAの言いなりになる以外に選択肢がない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 21時17分 (#1905362)

        その指摘は重要で、動画圧縮技術ってMPEG-1(1993) → H.264 (2003) とか見ても、10年かけてせいぜい圧縮性能は3倍くらいにしかなっていないわけです。
        ストレージや回線の性能価格比なんて、10年経てば何十倍とかになってますから、少々性能が悪くても、特許料払わないほうが安いのかも。Googleは動画圧縮技術までコモディティ化させるつもりなのですかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ただ、そうはいってもTheoraをYouTubeで使う気にはなれなかったみたいだが。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...