パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ネットの「匿名文化」、今後はどうなる ?」記事へのコメント

  • 我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の文化で、「匿名文化」なんてものは日本にはそもそもないと思うのですが。
    昔は新聞も実名報道が基本だったし、長者番付というのもありました。
    ネットに限らず「名前さえ出さなければ安全」というような風潮になったのは、個人情報保護法施行以降の話で、
    文化ではなくてそういう法律を整備して政策を行ってきたからでしょ。

    • Re: (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の文化で、「匿名文化」なんてものは日本にはそもそもないと思うのですが。

      織豊から江戸時代の時の政権批判だった落首・狂歌 [geocities.jp]はもろ匿名言論文化ですよ。

      • by Anonymous Coward

        それは匿名にすることに意味がある文化でしょ。堂々批判して結果打ち首じゃ相手の思うつぼだし。
        それとも、普通の創作が匿名だらけだったのかな。
        北斎のような、変名だらけ、正体不明もあるけど、それだって全体からすれば一握りだし。

        • by Anonymous Coward

          それは匿名にすることに意味がある文化でしょ。堂々批判して結果打ち首じゃ相手の思うつぼだし。

          #突然後出しで条件だすのは議論では反則です。議論が成り立たなくなるから。

          「匿名にすることに意味がある文化」が少なくとも日本にあったことは
          「我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の文化だった」の反例になってます。

          貴君のコメみたいに「匿名だけの文化だった」ことを示さなければならないことは
          「名を名乗るのが本来の日本の文化だった」を否定するために必要な条件ではありません。

          元コメが「我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の文化の一部だった」、
          あるいは「我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の表向きの文化だった」なら
          貴君の論難は当てはまりますが。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...