パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトウェアに飲み込まれる世界」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2011年08月24日 11時33分 (#2008503)
    気がついたらどこでなにが処理されてるのかわからなくなったよ・・・クラウド
    • by Anonymous Coward on 2011年08月24日 12時09分 (#2008531)
      > そのうちCPUもソフトウェアになる

      学研の4ビットマイコンGMC-4ですね。
      8ビットのマイコンを使って4ビットをエミュレーションしているっていう。。。

      4ビットCPUを機械語で直接操作しているという感覚があるからこそ
      メモリや命令の厳しい制約の中で萌えるのであって、
      エミュレータというお釈迦様の手のひらの上で踊らされて
      萎えているのは私だけでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元が一般的な子供向けである以上、生のアーキテクチャそのままはあり得ないでしょう。
        いい歳して遊園地のゴーカートでスピンターンできないくらいで本気で残念がるなんて、あなたくらいのものですよ。

        #オリジナルの電子ブロックでは4ビットマイコンで4ビットマイコンをエミュレートしていたそうです

        • by Anonymous Coward
          >いい歳して遊園地のゴーカートでスピンターンできないくらいで本気で残念がる
          それを本気でやるのがアレゲ

          って、最近聞かなくなったなあ
        • by Anonymous Coward
          > 元が一般的な子供向けである以上

          「『大人』の科学」のふろくなんですけど。。。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月24日 19時59分 (#2008775)

      > そのうちCPUもソフトウェアになる

      今時のIntelプロセッサであればマイクロコードと呼ばれるソフトウェアがプロセッサ内で動作していますし、
      Intel以外でも少し高度な処理を行なうものであれば、ファームウェアとして
      外部からソフトウェアを与えることでようやく動作し始めるようなものもあります。

      なので「CPUもソフトウェアになる」というのは、半分達成されているようなもんでしょう。

      親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...