パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

漫画配信サービスJコミが有料サービスを開始」記事へのコメント

  • 出来ればそういうのも電子媒体で見れればいいですね。

    • by Anonymous Coward

      Jコミは当初オリジナルは作品のチェック基準の問題で範疇外としていたようですが(絶版作の単行本化時の表現規制などに相乗り)
      エロパロを配信するようになると創作同人を受け付けないというのは二枚舌になりますよね。
      パロディの原作者の許可というのは出版社のチェック並みの基準はないわけで。

      Jコミには知名度もあるし、広告をつけて作品を収益化するシステムもあるから利用したい人は居るでしょうね。
      単純に作品を販売して収益化するならdlsiteとかあるし、広告モデルでも個人で出来るけどサイトの知名度は変えがたいかな。

      # そういえばOSSなWebコミックビューアとかあるんかな?

      • by Anonymous Coward

        今の所、運営費は赤松氏の持ち出しとかじゃなかったでしたっけ?
        それなのに二枚舌とか言われちゃうのは酷すぎる気が。

        フリーとかオープンとか無職とか言ってると気付きにくいですが、
        人件費って本当に大変なんですよ。

        • by Anonymous Coward

          運営費の話ってどこから? 配信に使うサーバもただじゃないということかな。

          (ソース失念ながら赤松氏が)今Jコミにある作品のような出版物はその出版過程においてチェックを受けているが
          同人はそれがないという趣旨の発言をしていて、今回パロディを取り扱うとなると出版過程におけるチェックはなく、
          原作者の許諾はそれに相当するものではない(いち漫画家に判断できるなら出版社のチェックは無用であるはず)
          ということからチェック体制がないからオリジナルは受け付けない、けれどパロディは受け付けるとなれば二枚舌になってしまう、
          という意図でした。個人的にはエロもパロもオリジナルも全部受け入れてくれるといいなーと思いますよ。

          結局上記のソースは見つから

          • あまり事情をわかっていないまま口挟んでみますが、
            オリジナルであることのチェックコストの違いはどうでしょうね。
            パロディーであると宣言されている時点でオリジナルでは無いことが自明になっていますが
            オリジナルですという宣言だけでは、他人の権利を侵害していないかどうかのチェックに大きなコストが掛かる
            パロディーの宣言とその原作者の許諾を得た時点で、権利侵害があるかどうかのチェックがなされたとも言えそうに思いました。

            パロディー作品の中に別の作品の権利侵害が隠れているかもしれませんが、それはその部分がオリジナルであると偽ったと言えるので
            それも、パロディーは可、オリジナルは不可という線引きで良いきがします。

            親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...