パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウェブサイトの構造を 3D 表示する Firefox アドオン「Tilt 3D」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    このデザインだとSFに出てくるインターフェースのように
    要素を指で触って弄りたくなりますね

    3D Visonと合わせて
    つまんで目の前に持ってくるようにできたらいいなぁ

    けど指サックマウスとかパワーグローブが必要になっちゃうかな

    • 本来ならマウスとかのホイールがz軸操作だったはずなんですけどね, いつの間にか, というか極当然の様にスクロール操作に使われるようになっちゃいましたけど. FPSみたいな奥行き方向操作が重要なアプリケーションだと, 本来のz軸操作として使っているものがあるのかな?

      ところで, この記事のタイトルの「ウエブサイトの構造」ってのは間違いですよね. 「ウェブページの構造」と言うのが正しくて. 最初, 各ページやスタイルシートのリンクによる網構造を3D表示するのかと思った.

      • タイトル紛らわしいですね。ネタ元サイトでは Debugging and editing webpages in 3D となっています。

        Webネットワークの巨大構造が可視化できるのかと思ってましたがちょっと残念。ただ、動的ページ生成しているプログラムのデバッグなどには役立ちそうです。

        あと、参考までに自分のFirefox 7ではWebGLが動かなかったのですがabout:configで
        webgl.force_enabled true とすることで解決しました。

        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2011年11月04日 13時33分 (#2044815)

          あと、参考までに自分のFirefox 7ではWebGLが動かなかったのですがabout:configで
          webgl.force_enabled true とすることで解決しました。

          WebGLのセキュリティ問題 [srad.jp]絡みの設定なので, 自己責任で注意して.

          親コメント
        • ほんとにタイトルが紛らわしい。

          「ウェブサイトの構造を 3D 表示する」って書いてあれば、サイト内のページどうしの関係が3Dのツリー構造か何かで表示される「3Dサイトマップの自動生成」を想像しちゃうよ。

          インストールしてみたらば、「1つのウェブページ内のタグの入れ子構造が3D表示される」だけだった。がっかりした。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...