パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

サイバーエージェント、2015 年までにエンジニアの半数を女性にすると発表」記事へのコメント

  • by lhideki (14119) on 2011年11月16日 10時30分 (#2051181)
    男性エンジニアを大量に解雇するんですね。わかります。
    • by shibuya (17159) on 2011年11月16日 10時42分 (#2051191) 日記

      てっきり雇い止めや解雇で耳目を引くよりもそのまま雇用を続ける代わりに去勢をしてM2Fで女性比率を高くするんだと思っていました。

      親コメント
      • by raa0121 (44725) on 2011年11月17日 16時31分 (#2052010)
        M2Fできるならして欲しいわ… もちろん子供を産めるレベルに
        親コメント
        • サイバーエージェント(以下サ社と略称)の従業員・経営者は平均年齢も若いからねえ。
          仮に子供を産める水準まのM2Fが無理なくできるものだとして、その場合にターゲットにされても年齢的に無理なジジイ、出産を強要するとコロっと死ぬほど高齢初産になるサ社プロパーの男性社員が少ないから語れるほのぼの話ですね。
          // それにつけても日本国憲法第14条は年齢による差別を事実上禁止しているわけではないんだなあ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      解雇かもしれないし、
       エンジニア → テクニシャン
      のJob Change かもしれない。

      日本にゃあんまり居ないかな? テクニシャン。

    • by Anonymous Coward

      現在の業界全体での就業者の男女比率を考慮すると、エンジニアの半数を女性にするというのはかなり野心的な目標ではないのか?
      アパレル関係などでは女性の方が多い会社もあるだろうが

    • by Anonymous Coward

      女性に土方はさせられない。

      (1) 実はサイバーエージェントのITエンジニアは土方ではない
      (2) 総人数を増やす
      (3) 減った分の労働力は残りの男性が担う

      • by Anonymous Coward

        受付から事務まですべてエンジニアと言い張る

    • by Anonymous Coward

      採用の問題の方じゃない?

      新卒採用しているとわかるが、能力のみを評価して採用しようとするとどうしても女性ばかりになるんだよね。
      まぁ男にバカが多いだけってことかも知れないけど
      普通はバランスを考えて、バカな男の方もある程度とるようにしているけどね。

      あとは社内文化の問題で、女性が続けにくい会社は多い。ブラックってほどではないけど、女性には働きにくい会社は多いからね。

      • Re:リストラ予告? (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年11月16日 12時50分 (#2051309)

        答えは簡単です。
        あなたの会社が求める男性人材は、あなたの会社より少しレベルの高い会社に就活しているのです。
        女性の社会的地位がまだまだ低いと言わざるを得ない現在では、新卒採用時には女性の方がコストパフォーマンスがよい人材が集まる傾向があります。

        親コメント
        • by greentea (17971) on 2011年11月16日 13時04分 (#2051322) 日記

          女性の社会的地位が低いから、同じ会社に来る人を比較すると相対的に女性の方が能力が高くなるというのには同意なんだけど、コストパフォーマンスは本当にいいのかな?

          女性取った方がコストパフォーマンスがいい状況が続いていて、にもかかわらず未だに女性の社会的地位が上がらないなんて、考えにくい気がする。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            状況が変わったらまたそのときに方針を変えればいいだけの話。
            なんで一年一昔のIT業界ですら一度決めたことはずっと変えないという前提で話をする奴らばかりなんだろ。

            • by greentea (17971) on 2011年11月16日 17時27分 (#2051425) 日記

              具体的に、何がどう変わったっていうの?
              これまではコストパフォーマンス低かったものが、状況変わって高くなったっていうのなら、その原因は? また、それはIT業界固有の話?

              --
              1を聞いて0を知れ!
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              状況が変わったときに簡単に首が切れるんならそれでもいいんだけどね。

          • by Anonymous Coward

            企業ってコストだ生産性だって良く言うけれど
            実際働いて見ると意味不明で生産性を落とすようなルールが蔓延して火がついてるプロジェクトがいっぱいあるわけで
            たとえ女性がとても優秀だったとしても、すぐには地位向上とはいかないように思います
            古い価値観を持った人がたくさんいますし

            # 女性が優秀かどうかは知りませんが、未だに性差別するような人はきっと無能でしょう

          • by Anonymous Coward

            上がらないんじゃなくて上げないんでしょう。
            上げたらコストパフォーマンス落ちるのです。だから女性のほうもコストパフォーマンスがいいこと(=地位が低いこと)を売っていかなきゃいけないし。
            #しかもそれを男みたいな妙なプライドが邪魔しないんだから

          • by Anonymous Coward

            女性取った方がコストパフォーマンスがいい状況が続いていて、にもかかわらず未だに女性の社会的地位が上がらないなんて、考えにくい気がする。

            つまり女性の社会的地位が上がらない理由は「女性取った方がコストパフォーマンスが悪い」からと言ってるよね。あんた別ストーリーでも女性蔑視的な発言で名前を覚えてるけど、あなたのいう「コスト」がどこまでを含んでいるかを自分で認識した方がいいよ。「外部不経済」って言葉知ってる?

            たとえば女性が多ければ産休取る人も多くなったり、子供の急病で早退したりしたら労務コストは上がるわな。そういう意味で

            • by greentea (17971) on 2011年11月17日 16時51分 (#2052018) 日記

              > そういう女性を採用しないという企業はいけないよ、というのがトレンドじゃないですか?

              だから、どこも少しくらいはそうしている。
              その上で、企業にとってそれをより積極的に推し進める価値があるかどうかは、社会全体がどうこうじゃなく、単純に企業から見てコストパフォーマンスがどうかで決まる。
              国が法整備やら補助金やら環境作りをすると女性採用に関するインセンティブを高めることはできるかもしれないけれど。

              > 国家的な無駄につながるわけで。

              人権的な観点じゃなく、資源の最適利用という観点なの?
              それなら比較優位論にしたがって、男性よりも子供の生産効率が圧倒的に優れている女性には、子供の生産に特化してもらった方がいいんじゃないのか?

              --
              1を聞いて0を知れ!
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              > あなたのいう「コスト」がどこまでを含んでいるかを自分で認識した方がいいよ。
              君もね。

        • by Anonymous Coward

          ですよねー。最初にこれを思いました。
          良いエンジニアはもう刈られてしまっている。
          自分のところよりも良い会社と違う基準で拾ってこないと良い人材は来ない。

          あ、あと、50%の女性エンジニアにつられて男性エンジニア応募も
          質が上がってウハウハ、というのを狙っているのだと思います。

          • by Anonymous Coward

            女性、しかも新卒文系エンジニアでよければサイバーエージェントくらいのそこそこ名の知れた企業ならホイホイつれますし。
            ここって広告系でもあるし今の新卒が求める安定やらなんやらを小手先でちょろっと上手に訴えていけばうまいこといくんじゃないですかね?

            # たとえその先が地獄のデスマーチであったとしても

      • by Anonymous Coward

        > 能力のみを評価して採用しようとするとどうしても女性ばかりになるんだよね。
        男性の低い離職率を能力に含めないのならそうですね。

    • by Anonymous Coward

      IT技術者なんてほっとけば1年に3割くらいは自然消滅するでしょ。

    • by Anonymous Coward

      違います。半数は男の娘化するんです。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...