パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NICTの公開NTPサービス、ほぼ連日障害発生」記事へのコメント

  • 個人でも使えるくせにStratumが1ということで皆が押し寄せた結果だったりして。

    参考資料:NTP/推奨公開サーバ [nothing.sh]

    • 実際のところ、どうでしょうね
      福岡の件以降、NTP機能付きのソフトのデフォルトもネット上の各サイトのサンプルもNICTになっていて、心配ではあったのですが
      NTPサーバを用意しているインターネットプロバイダ [nothing.sh]も多いので、個人利用では自分のプロバイダのサーバを利用するのが当たり前になってほしいものです

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年12月24日 18時56分 (#2071286)

        アクセス集中で死んでるんならA系も死ぬ。
        ntp.nict.jpは日本のNTPの需要をすべてまかなうだけの能力がある。
        他を選択する理由はまったくない。何も考えずにntp.nict.jpを指定しろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 個人利用では自分のプロバイダのサーバを利用するのが当たり前になってほしいものです
        何もかも手動でやることこそが美しい日本人的発想ではあるが、ユーザーが自主的に何からやるのを期待するよりDHCPでNTPサーバーのアドレスを配るのをRFCか何かで規定して(すでにある?) OSメーカーに実装させてISPはそれを配れと。

        • by Anonymous Coward on 2011年12月23日 17時21分 (#2070786)

          ISC DHCP系なら、dhcp.confに1行書くだけで配布できます。

          option ntp-server xxx.xxx.xxx.xxx;

          親コメント
          • by SteppingWind (2654) on 2011年12月23日 18時09分 (#2070822)

            - ISC DHCP系なら、dhcp.confに1行書くだけで配布できます。
            + ISC DHCP系なら、dhcpd.confに1行書くだけで配布できます。

            親コメント
          • > 個人利用では自分のプロバイダのサーバを利用するのが当たり前になってほしいものです
            何もかも手動でやることこそが美しい日本人的発想ではあるが、ユーザーが自主的に何からやるのを期待するよりDHCPでNTPサーバーのアドレスを配るのをRFCか何かで規定して(すでにある?) OSメーカーに実装させてISPはそれを配れと。

            実は似たようなことを書こうとして止めた経緯が……
            というのは、既存の家庭用ブロードバンドルータが対応できそうにないもので。DHCPやPPPoEでNTPサーバのアドレスを配布しても、それをNATを超えてPCに配布させる仕組みは現行の家庭用ルータにはない、んじゃないかなぁ
            まぁ、そんなややこしい仕組みをくむぐらいなら、素直にルータにNTPサーバを積めばいいのですけど
            売り文句にならないせいか、NTPクライアント機能はあってもサーバのないやつが多いみたいです。

            ISC DHCP系なら、dhcp.confに1行書くだけで配布できます。

            option ntp-server xxx.xxx.xxx.xxx;

            モデレータさん、参考になるモデお願いします。
            配布側の機構があるなら、ルータやOSが対応すればいいのですけどね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              なーんでNTPクライアントだけ載せてんだろね
              その価格帯を求める人がログの時刻正確性なんて求めてねーわ

          • by Anonymous Coward

            それじゃマルチホーミングのときに動作しないだろ

        • by Anonymous Coward

          >DHCPでNTPサーバーのアドレスを配るのをRFCか何かで規定して(すでにある?) OSメーカーに実装させてISPはそれを配れと。

          たいていの ISP は DHCP を喋らないので……。
          # DHCP は L2 が ethernet であることが前提。
          # ISP とユーザの間は L2 が PPP なので DHCP は使えない(かわりに IPCP というプロトコルを使う)。

      • by Anonymous Coward

        全く同感なんですが、哀しいかなうち@niftyでして。
        うちのPCもntp.nict.jpから別なものにしようと思います。

        多分ntpサーバを検索して上位に出るところはどこであれいずれ同じ目に合うんでしょうから、
        ntpサーバによる時刻合わせを一般ユーザーはしないようにするという
        消極的解決策のほうが案外有効かもしれません。

        /*
        そうだ、googleがntpサーバを提供してくれればいいんだ! ……って、そりゃないか。
        */

        • microsoftが引き受けてくれると良いのだけれど、あそこはあそこで重いのだよね。
          たまに失敗しているらしい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            time.windows.comは?

          • by Anonymous Coward

            Windowsはtime.windows.comになっているけど、あれを、近場にNTPサーバー持ってるところは出荷時の設定をそこにすればいいと思うんだけどね。

            日本なら、ntp.nict.jpにするとか。

            っていうか、ntp.nict.jpを知ってる人ってほんの一部だろうから、世の中全く困ってないんだろうな。

            • by Anonymous Coward

              それこそ福岡の時のようなことを考えたら自分の管理下にないサーバを指定するのは無責任でしょ。
              世界中のMSXMLがXHTMLのDTDを取りに行くせいでW3Cがキレた [w3.org]こともあったな。
              time.windows.comが日本から引いたら日本の近場のサーバーを返すようにするような方向性で考えたほうが建設的。

      • by Anonymous Coward

        さすがにこんなページ [nict.go.jp]まで用意しておいて
        「個人でつながないでほしい」ということは無いと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          単にNICTの中の人がトラフィック集中を甘く見ていただけだと思うよ。

          • by Anonymous Coward

            まだトラフィック集中が原因だからつながないでくださいというお願いはおろか原因の公式発表もないのにいつの間にか確定した事実になっていたんですね。

            • by Anonymous Coward

              確定した事実って、そんなはずはないんですけどね。
              [srad.jp]は「だったりして」としか書いてません。
              どうやったら文末が「です」に化けるんでしょう。文字数も何もあってない。

              • ACで「私は」とか言われても困ります。

                たとえばその批判コメントがぶら下がっている「単にNICTの中の人がトラフィック集中を甘く見ていただけだと思うよ。 [slashdot.jp]」があなたなのかどうか、他人にはわかりません。

                ACである事自体は結構ですが、自己を主張したいならIDか、あるいは同一人物であることがわかるその他の方法でお願いしますよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                なるほど、では訂正してみましょう。

                確定した事実って、そんなはずはないんですけどね。
                #2070752は「だったりして」としか書いてません。
                どうやったら文末が「です」に化けるんでしょう。文字数も何もあってない。

                「私」と書かれているかどうかが何か論旨に関係あるんですか? くっだらねえ揚げ足取り。

      • by Anonymous Coward

        海外 [wikipedia.org]であったように、特定の機器が異常に短い時間(海外の例では1秒毎)で問い合わせを行なっているというオチかもしれない。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...