パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「電子メールをほとんど使っていない」IBM社員の働き方」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    メールというツールを使っていないというだけで、やっていることはメールと同じ。

    • by Anonymous Coward

      社内SNSを使うと、そういう考え方は変わると思いますよ。

      対外的にはメールを使うのはそのままですが、社内でのやりとりが記録に残せること、検索出来る事、時系列に沿って
      やりとりを追える事は便利すぎます。

      Twitterを仕事で使う気にはとてもじゃないですが、なれませんが。

      • by Anonymous Coward

        それだけならメールで同じことができるわけで、何のメリットもないかと。

        • by Anonymous Coward

          「利用者全員が今までの使い方の固定観念を変えて、新たに決めた厳密な運用ルールを守れば同等の機能が実現できる」ことを「同じことができる」というのならその通りですね。

          • by Anonymous Coward on 2012年01月19日 23時05分 (#2083800)

            |すが、社内でのやりとりが記録に残せること、検索出来る事、時系列に沿って
            やりとりを追える事
            ってメールつかってりゃ普通に出来てたことだろ。
            一体どんな固定観念を持ってたんだ?

            あと、垣根なく情報が見れるのもまた問題なのですけどね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              へえ。
              私の使っているメールでは、自分がCc:やBcc:に入っていない他の人のやりとりを検索したり、自分のメールのやりとりを不特定多数に公開したり、他の人の使っているMUAに依存せずにきちんと時系列に沿ってやりとりを追ったりできないんですが、それができるメールシステムもあるんですね。

              • by Anonymous Coward

                グループメールアドレスやnewsgroupに回帰してる例ばかりだな

              • by Anonymous Coward

                自分に関係のある内容だからこそ、CCやBCCで回される。
                関係ない内容まで見れるって、全てを把握している気になっているだけで、やがて見なくなる。

                不用意に不特定多数に内容が見られるって、時と場合だし、結局のところ融通が利かないね。

              • by Anonymous Coward

                企業向けのSNSを使った事がないのでしょうか。

                コミュニティとかグループとかのSNS内ワークスペースで、業務・プロジェクト・部門単位などで
                人・情報をまとめて管理できるんですよ。関係者以外に見せたくないものは非公開に出来ますし。

                逆に、メールのCC・BCCで宛先管理したり、グループメールアドレス・メーリングリストのほうが
                見せたい人・見せたくない人の取捨選択で間違いを起こす事が多いし、メール送信チェックが
                無いと、宛先誤爆で事故を起こしますよね。

                担当者が退社しちゃったりしても、社内SNS・Wikiなら退社した人のアカウントを無効にする事で
                その人がやってた事の履歴は残りますし。

                あくまで道具なので、用途と使い方次第ですが、メールの個人に依存した運用でどうこうするのより
                便利な世界もあるんですよって話。

            • by Anonymous Coward

              メールボックスは個人に付属してくるので、その人が退社や配置換えとかしたときにはその人へのメールに重要な情報がある場合捜すのに困ります。

              メールですむという発想は、
              「情報のシェア」という発想を忘れている。

              仕事によっては、情報のシェアは非常に大事で、その場合メールよりも SNS などの方が便利なケースが増えます。検索性ではなくて、情報のシェアリングがキーワードとなっているかと思います。

              無論その人個人の仕事に関してはメールですむ場合が多いかと思うのでメールでいいじゃん。というのはあながち間違ってはいないが、複数人での共同作業や連絡になると話が変わってくる。mailing listがあるじゃん。といっても、たとえば、新規ユーザーに対しては過去メールを検索する仕組みを用意してない限り情報に取り残されるし、非常に面倒です。新人教育や情報のシェアに、自分の所にあるメールを捜してまた送信。というのは不可能ではないが無駄が多いです。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...