パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

民放の VOD サービス「もっと TV」、4 月にスタート 」記事へのコメント

  • # T/Oとしたかったが、T/Oのみ投稿は許してくれない模様。

    • Apple TVの場合は
       iTunes storeで購入してPC/MacのiTunesもしくはiPod/iPhoneなどで再生していた映像などを、TV「にも」出力できるようにしますよ
      というソリューションで,コンテンツや大半の人が追加コストなしで使えるデバイスからスタートした
      ボトムアップのエコシステム上に成り立っている
      # 1つのキラーコンテンツよりも小さな「これができる」の集大成

      一方で「コンテンツ流してやるからハード買え」というトップダウン型アプローチは
      よっぽどのキラーコンテンツがないと無理な気がします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        技術的には既存の端末だけで十分なわけですから
        囲い込みのためだけの専用ハードと受け取られても仕方がないですね

    • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 11時58分 (#2089856)

      同感。と書くだけではなんなので。
      ではどうすれば成功しそうかと言う事を妄想してみた。

      まずは端末の安さ、料金の安さは重要だろう。
      対応テレビは「気付いたら普及していた」「新しいのを買うと追加料金無くて付いてくる」というレベルでないと駄目だろう。当然家庭用ゲーム機にも追加料金なしで搭載される必要がある。
      これが上手くいって、5年ぐらいがんばって粘る気持ちがあれば環境は整うかも知れない。

      #え?アクトビラはそうなってるのに(以下略 だと? 失礼な!誰もアクトビラの話などしていないッ !!!!

      別置きの対応端末を作るなら、少なくともCATVのSTBや、DLNA/DTCP-IP対応のメディアプレーヤより高くては話にならないと思う。1万円前後でなければ無理だろう。

      月額料金は、民放では広告のON/OFFで料金や画質が変化する仕組みや、NHKでは受信料を支払っている場合には思い切って無料にするとかそう言う施策が必要になると思う。千円を超えたらまず無理。本気で普及させるつもりなら、ワンコインが死守すべきラインだと思う。

      もう一つは、一つのIDでNHKや民放のオンデマンドサービス(リアルタイム視聴を促進したいなら見逃し系だけでもいいので)をシームレスに利用できるような仕組みを構築するること。トップページだけ同じで、後はそれぞれで登録して換金してくださいじゃ、特にテレビと言うものに特別な価値を見いだしてくれる層にはあまり簡単ではないだろう。

      最後にこれが一番重要な事だが、各社ががっちりカルテルを組んで、もっとTV以外にコンテンツを供給しないという最悪の行為を恥ずかしげもなく断行することだろう。そうすればある程度普及が見込める

      その点では我慢比べだ。どんどん衰退し沈んでいく泥舟に乗りながら、視聴者かあきらめてサービスに加入するまでみんなでテレビの力() を信じて我慢して乗り続けられるかという我慢比べだ。当然裏切り者が出ないように相互監視は続けなければならない。

      #え? その理屈だとカルテル結んだふりして泥舟からいち早く足抜けした奴が一番儲かるって?
      #馬鹿なッ  民放連とNHKにそんな志の低い会社はそんざいしていないッ!!!!

      #まぁ無理だろうけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 11時47分 (#2089842)

      いやいや、専用HWで良かったじゃない

      NHKも参入するみたいだから、PCで見れるとなると
      PC持ってるだけでNHKと契約しろって迫られるところだよ

      親コメント
    • インターネットに否定的なジャニーズ事務所みたいな所を説得するのに必要だったのでしょう。
      ただ地デジ移行の前にやっていればまだ可能性があったのでしょうけど地デジテレビに買い換えた直後に専用ハードが必要なサービスを開始しても買い換える人はまずいないですよね。
      買い換えるのに値するほどの価値のあるサービスとも思えませんし。

      この件で分かったのはテレビ局や電通はは自分達が消費者から見捨てられつつあるという事実を認識していないと言う事ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アニオタ専用アニメ専用端末になるかなぁ。
      どうせ配信地域制限とかやりまくりで、コンテンツの価格も高くなるんでしょうから。

      一般向けには専用ハードウェアの他にも支払い方法やネット回線など、超えるハードルが多すぎる。
      よほどの革新的な技術や使い勝手、コンテンツを持ってるなら別ですが、他の娯楽と比べて面白くないからテレビを
      見る人が減っているわけで、まず需要が期待できない。

      さらに、コンテンツホルダー側の要望だけが組み込まれてユーザの利便性なんか期待するのは無理でしょうから
      (BCASカードやコピーxやらの流れから)。

      ネットで主導権を取るにも既に遅すぎ。
      対応機器があるYoutubeやらニコニコ動画やらで配信した方がまだマシ(これでもまだ料金回収で問題は多い)。

      • by Anonymous Coward

        アニヲタ向けの番組は夜中に放映されているので、すでにリアルタイムで見てるんじゃないの

      • by Anonymous Coward

        既にバンダイチャンネル他で新作アニメの多くがネット配信されているのに
        今更こんな使いにくそうなシステムを導入するメリットが見当たりません。

        • by Anonymous Coward

          現状半数以上が何らかの形でネット配信があるが、では配信がされない残りってなんだろうと見てみると、どうもテレビ局の出資比率が高い番組が多いような気がします。(代表的な所だとノイタミナ枠とか)

          そこで、
          もっとTVをアニオタに普及させるためにはここでしか見られないアニメを作る

          ネット配信させないだけの影響力を持つためにテレビ局が製作委員会への出資比率を高める方向へ

          アニメ業界にもっと金が流れ込んで労働環境は改善され、高品質な作品ができる

          コンテンツ輸出も盛んに。みんな幸せになる。
          と言う桶屋メソッドが成立するなら乗ってやらんこともないです。

          #結局は超魅力的なコンテンツがあればどんなにプラットフォームがクソでも普及する
          #アニメだろうとなんだろうとそう言う結論になるんだろうけど

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...