パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

会社からSNSへの参加を強制されたらどうする?」記事へのコメント

  • by greentea (17971) on 2012年02月22日 20時13分 (#2104318) 日記

    職場にも「フェイスブック」の魔の手が及んできた
    http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/11121693.html?p=all [j-cast.com]

    有効活用されるならまだしも、よく分かってないお偉いさんの鶴の一声で始まったら、悲劇にしかならんだろうな。

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 20時49分 (#2104353)

      リンク先読んでぞっとしました。
      これメールにも言える事なんだけど、一日200件以上来るともうリアルタイムとか応答できません。
      なのでメールは朝30分、就業前30分それ以外では開かないと決めました
      SNSでリアルタイムフォローとか求められたら殺意覚えるかも知れない

      skype等のチャットとかもその場応答求められると結構うざいです
      職場で自分の席までやってきてメモを持ちながら質問しにくれば、「あとでな」といえますが
      チャットに投げた事にリアルタイムで返事できないことに文句言われると、おまえの都合なんか俺はしらねぇよと言いたくなる瞬間が何度もあるんで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > チャットに投げた事にリアルタイムで返事できないことに文句言われると、おまえの都合なんか俺はしらねぇよと言いたくなる瞬間が何度もあるんで。
        メールならともかく、チャットだとリアルタイムを期待してまうんじゃないかな。
        とりあえず、チャットでも「あとでな」でいいと思うよ。

        • 本当に即時対応が必要なら用件を伝えてからの通話という手段もあるんで
          テキストチャットはSMSに近い物だと思いますけどね。

          というか、たいした用件でもないのにいちいち通話してくるのはマジ勘弁。
          人によって事の重大さが違うのか、そのレベルと手段の関連づけが違うのか分かりませんが…
          (その上、細かい数値とか口答で伝えてくるから困る。後でテキストで送り直してもらうんだから最初からテキストで書いて送ってくれれば良いのに。)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            学生の時、指導教官には、「話を聞くときにメモを取るな、覚えろ」といつも言われました。

            キャプションのほとんどないグラフを10個以上見せられた会議で、初見のはずの参加者のほとんどが、メモもとらずに正確に数字を記憶していたとき、なるほどな、と感じました。

            桁が何桁も広がっている宇宙物理のような分野だと、どんぶり勘定をするにも数字の意味を正確に頭に定着させていなければなりません。聞いたときに数字がイメージできなければおそらく二度と描像が再構築されることはないか、何時間もかけてイメージを再構築しなければならないので、聞いた瞬間に数字の意味を理解して定着させるだけの集中力を発揮しなければなりません。(そうしないと、少なくとも他者と競争できる人材にはなれない)

            • by Anonymous Coward

              >学生の時、指導教官には、「話を聞くときにメモを取るな、覚えろ」といつも言われました。
              でもね、人に質問しに来るならメモは必ず持つべきですよ
              二回目に同じ事聴いたら殴って良いなら別ですが。

              #他人の労力をタダだと思ってると思われる節があるのよ

      • by Anonymous Coward

        ステータスを「離席」とか「取り込み中」にして呼びかけスルー推奨

      • by Anonymous Coward

        口頭と同様『あとでな』と返すんじゃ駄目ですか?
        そもそもプレゼンス表示しているのにくだらない質問投げてくる方が悪いのですが。

      • by Anonymous Coward

        > skype等のチャットとかもその場応答求められると結構うざいです
        > 職場で自分の席までやってきてメモを持ちながら質問しにくれば、「あとでな」といえますが
        > チャットに投げた事にリアルタイムで返事できないことに文句言われると、おまえの都合なんか俺はしらねぇよと言いたくなる瞬間が何度もあるんで。

        言ってあげて下さい。
        目上の相手なら、本人に対してではなく「部署全体のルール」として共有してください。
        あんなものはメッセンジャーと同じで、溜めておいて手隙の瞬間に目を通せばいいんですよ。

      • by Anonymous Coward

        こういうのは受け手の都合がいいときに対応できるのがメリットだし、
        皆そういうつもりで使い始めたと思うんですけどね。
        時代が変わってしまったのかな。

      • by Anonymous Coward

        うーん。
        うちの会社もブームに乗っかって、TwitterとかFacebookには手出してますけど。ほとんど放置状態ですね。

        Twitterに関しては、「皆でアカウントとって、呟いていこう!」的な周知は会社から来ました。
        誰もやってないですけどね。

        業務上でこういうSNSを使うのって、セキュリティ的に少し不安が残りますが。
        ちょっとした操作ミスで、業務情報を世界中に発信しちゃった!!
        Facebookお得意のプライバシーポリシー変更で、いつの間にか全公開されていた!!(さすがに、ここまで極端なのはないかな?)
        とか、不安材料が色々・・・・。

      • by Anonymous Coward

        リアルタイムに返事する必要なんかないのに、リンク先の人も気にしすぎだよね。

    • by Anonymous Coward

      リンク先、まさしく知り合いの勤め先とそっくり。
      元々PCスクールの受講生向けの講義の為に「社内で試してみた」的なもので始まったらしいけれど、今では業務連絡までやってるらしい。
      FacebookのUIは慣れないと使いづらい上に、業務連絡を間違って一般公開設定にしたら・・・と思うとぞっとした。

      # 実はリンク先で言われている企業って知り合いの勤め先だったりして・・・。

    • by Anonymous Coward

      居心地悪かったらLinkedInで転職活動だ!
      職場は地獄だぜ!!

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...