パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

24ビット/192kHz形式での音楽ファイル配布は無意味?」記事へのコメント

  • 自分の耳で聞き分けられるかどうかは別として
    16ビット/44.1kHz と 24ビット/192kHz で選べるなら後者を選びます
    (もちろん再生環境がないと意味ないですけど)

    #16ビット/44.1kHzでレコーディングは普通しませんしね・・・

    • それは比較の仕方を間違ってるというか、問題提起されているのは、
      44.1kHz16bitロスレス圧縮率1/2、700kbps
      192kHz24bitロッシー圧縮率1/10、900kbps
      だと、どちらを選びますか?みたいな話ですよね。

      物理的に認識出来ない情報を入れた上で、心理的に認識出来ない情報を捨てるぐらいなら、
      物理的特性で最初から情報を減らしておき、心理的な処理はしない方がいいんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 9時59分 (#2114191)

        いや192/24も無圧縮の話ですよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >いや192/24も無圧縮の話ですよ
          それなら無条件で箱が大きいほうがいいだろ。
          濃縮還元より、フレッシュジュースのほうがいいに決まってる。
          録音環境/再生環境以降はまたべつの話。
          話を切り分けないと、収拾付かん。

          • by Anonymous Coward

            そもそも Xiph.org のコメントからしてごっちゃになってる印象を受けますねぇ。
            サンプリングレートとかの話と、圧縮フォーマットがロスレスかどうかの話は
            全く違うものだというのに。

          • by Anonymous Coward

            じゃ、もちろん更に1536kHz64bitとかに箱が大きくなる方を望むのですね?

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...