パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

#俺が見たクソコード選手権、Twitterで盛り上がる」記事へのコメント

  • クソコードというかクソコーディング規約ですが。
    本気でどうしようかと思った。

    #関数名が通し番号とかじゃないだけマシだったと思うほかない

    • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 20時33分 (#2129000)

      > #関数名が通し番号とかじゃないだけマシだったと思うほかない

      COBOLer disってんの?

      #関数名どころか変数名も英字+連番・・・

      親コメント
      • by kalb (19692) on 2012年04月03日 22時02分 (#2129093)

        COBOLだけじゃなく大規模開発の旧態依然な体制のプロジェクトではありがちではなかったかと
        # 自分の経験では今は無き某銀行のPL/Iで書かれたシステムで有りましたが

        親コメント
      • by wolf03 (39616) on 2012年04月04日 0時49分 (#2129172) 日記
        思い出した・・・・・
        初版が1970年代のソース、変数が英数で2文字だった。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          MSXのBASICを思い出した。

      • by Stealth (5277) on 2012年04月09日 10時22分 (#2131817)

        W88- の部分などは言語仕様によって決まっている部分なので、「変数名の付け方」的なコンテキストの話では含めてはいけない部分だと思いますが。
        Perl で言えば $ とか @ とかと似たような感じでしょうか。

        むしろ、その後の部分にマルチバイト英数書かれたりとか、そっちの方がヤバいですね。
        メソッド名でマルチバイト文字列を使うのは、テストコードなんかでかなり有効だと思いますけど、それ以外はちょっと……。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それ、かなり古い話なんでしょうか?
        私がこの業界に入った90年代には既に記述的な名前をつけろ、と教育を受けているのですが。
        まぁ、そういうソースを見た事はあるし、せっかく記述的な名前にしたのにA000000~A999999でリネームさせられた事はありますが。

        # 挙句、それを見て「よし、分かりやすくなった!」と来たもんだ。
        # コーディング規約は無しでした。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...