パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「税金を払わないIT企業」、海外でも話題に」記事へのコメント

  • なんというかもう、法の抜け穴を使ってやりたい放題のようで。

    法人税をほとんど払わなくなった米企業コーポレートランドの実像:ロビー活動が利益を生み出す
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25847 [ismedia.jp]
    >米企業2000社の平均法人税率(実際に支払われた税率)は28.3%であった。ちなみに米国の法人税の実効税率は35%、ドイツは約30%で日本は先進国では最も高い約40%である。
    -
    >米国会計検査院(GAO)によれば、米国の多国籍企業トップ100社の中で、実に83社がこうした税金逃れの目的で、ペーパー会社を設立していた。
    >しかも驚くべきことは、ペーパー会社の数が1

    • by Anonymous Coward

      日本でも銀行はほとんど税金払ってないよね。

      • by Anonymous Coward on 2012年04月28日 2時06分 (#2144268)

        むしろ税金からお金もらってる企業もあるよ。
        東電とかJALとか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年04月28日 2時37分 (#2144277)

          JALはなぜ救済する必要があったのか不思議

          親コメント
          • 競争がなくなるとろくなことがないから。
            電力業界を見るとよくわかる

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2012年04月28日 7時08分 (#2144306)

              つまり税金使って関東にもう一個電力会社を作れと。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              JALがなくなってもスカイマークなど民間企業がどんどん出てくるし。
              逆に税金使って生き残らせるから、まともに競争もしなくなって
              ジリ貧になるだけ。

              • by Anonymous Coward

                JALは最高益を達成しそうだし、もしあのときJALを救わなかったとして、新興航空会社がANAのカウンターパートになれるほどにまで成長するまでに、どれだけの労力と時間がかかると思っているのか…。
                簡単に「潰して新しいのを作ればいい」とか、「組織の再構築を」とか言う人もいるけれども、それにかかる労力ってのをもう少し考えた方がいいと思います。
                新しく作るよりも、今あるものを改良した方がいい、という状況も、結構あるのです。

                #余談ですが、あのとき国が税金を使わなければ、あの規模の交通インフラを丸々外資に握られる可能性もあったわけで、それを阻止したというだけでも、私は当時の国の対応を評価しますね。

            • by Anonymous Coward

              エルピーダはどうでもいいのね

              • by Anonymous Coward

                どうでも良くなったから見捨てたのです。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...