パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

消費者は広告を信頼しなくなってきた」記事へのコメント

  • いや、もちろん、信頼も必要なんだけど。

    どっちかというと、選挙前の候補者の名前連呼と同じで、とにかく商品やサービスの名前あるいはアクセス方法を印象づける方が重要視されてるように思うのですが。

    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      個人的な基準だとぱっと思いついたのはこんなもんかな。

      利用や購入を避けたいと思ってしまうCM
      ・「無料」を強調するCM
      ・ある特定のアイドルを起用するCM

      こっちも場合によっては避けたいと思ってしまう
      ・商品名だけを繰り返すCM

      シルシルミシルさんデーやリアルスコープZとかで特集された工場やら会社の商品はつい求めてしまうという洗脳されっぷりですが。
      こういうのはステマというよりあからさまなCM番組なんだろうけど、つい引きこまれてしまう・・・

      • by Anonymous Coward
        これも追加してはいかがか。

        利用や購入を避けたいと思ってしまうCM
        ・動物を起用
        ・子供を起用

        動物や子供の起用はCMでは鉄板で、悪い印象を持ちにくいのですよ。
        かといって全部のCMが動物や子供ばかりになるわけではなく、安売りしないからこその鉄板なわけで。

        にもかかわらず鉄板を起用するなら、それほどの理由が別にあるのだと勘繰ってしまいます。
        • by Anonymous Coward

          >・動物を起用
          >・子供を起用

          「これは、視聴者から送られた面白ビデオ」を集めたような番組でも顕著ですね。
          昔、その手の番組に出演したデーモン小暮が「我輩は動物や子供のビデオは評価しない。いかにもあざとい。それに、動物や子供は元々バカなのであって、バカがバカな事をするのは当たり前のことで、当たり前の事は別に面白くはないからだ」みたいな事(うろおぼえ)を言っていたのを思い出しました。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...