パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

市政へのFacebook利用、本当に有効なのか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 6時32分 (#2163895)

    市民:市職員比が1:2の事例を成功例として取り上げて市民の声を聞いてるっていっちゃったら
    九州電力が原発のアンケートに社員を送り込んで賛成票を投じさせてたのと変わらない
    市職員はいいね禁止とかしないとダメだと思う
    ていうか禁止じゃなかったことにびっくり

    • by Anonymous Coward
      さらに市民のうちどれくらいが、業者など市から仕事をうけていたりする関係者なのかな。
    • by Anonymous Coward

      「道路がヒビ割れている」といった当たり障りの無い苦情処理ならSNS化も可能かもしれないが、「隣のゴミ屋敷を何とかしてくれ」なんて苦情がSNSで処理できるとも思えないし。

      会社や組合が推す候補の発言に「いいね!」を押したか誰かがチェックするとか、妙な使い方されるのがオチだろう。

      リアル世界のネットワークは物理的な距離や時間によって自然と階層化されるので、いちいち誰に対してオープンになっているか気にしなくても問題が起きにくくなっているけど、SNSはそうではありません。
      そんな世界に情報リテラシーの低い高齢者を放り込むなんて狂気の沙汰です。

      図書館の時もそうだったけど、そもそもサービス提供者の掲げているプライバシーポリシーが行政サービスに求められているものと合致していないと思うんですよ。
      挙句、貸し出し履歴はプライバシーではないとか言い出したり。

    • by Anonymous Coward
      それ以前に、将軍さまがいる彼の国ような世界が気持ち悪いです。上の人を常に賞賛しないといけない。将軍さまは偉大。

      そのような状況下で、公僕としてのまともな仕事ができるのか?

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...