パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、中国で検閲対象の文字や単語を入力すると警告を表示する機能を追加 」記事へのコメント

  • ネット喫茶はさておき、会社とかでそういった単語を入力してしまうとネット喫茶や会社全体で繋がらなくなるんでしょうね。

    大変そうです。

    • by switch720 (30495) on 2012年06月03日 20時42分 (#2166103) 日記

      中国のネット喫茶はどこも身分証提示が必須。センシティブなキーワードで検索したり、あんまり変なことをすると発信元個人を特定される可能性があって、自分が被害をこうむるのはもちろん店側に迷惑がかかる可能性があるからやめといた方がいいと旅行ガイドに書いてあったりしますよね。でも記念に "ping twitter.com" とかして unreachable なことを確認したくなる。

      4年くらい前、会社(日本)から百度で「天安門事件」で検索して、会社のIPが百度から丸一日rejectされて冷や汗かいたけど、百度を使う人が皆無で誰も気がつかなかったのはちょっとした思い出。いまは百度の場合、検索結果がフィルタされるだけですむけど、変なことをやった発信元は細かくチェックしてるんだろうなという気がする。あらゆるネット上の言動が検閲されているのを前提に動くのは、おそらく中国ではすでに常識なのではなかろうかと。

      # 明日は天安門事件から23年。

      親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...