パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2ちゃんねる、一部のまとめブログに対し「転載禁止」を言い渡す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年06月04日 14時27分 (#2166479)

    まとめ方に恣意が入るから、野放し掲示板群とはまた違った味わいが・・・。
    togetter も同じ問題を抱えてるけど。

    • by kasrapa (35967) on 2012年06月04日 15時45分 (#2166543)

      話それるけど、まとめサイトが恣意だというんならテレビのニュース番組に出てくる「街頭インタビュー」なんかもウルトラ恣意だよねえ
      まとめサイトなんかよりはるかに多くの人が見ている上に、一見「客観的にやってます」的な空気出してるぶん、非常にたちが悪いんじゃないかと思うよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月04日 14時34分 (#2166484)

      まとめは意外と難しいですよね。うまく整理しないと特定の意見だけ目立ってしまったりします。かといって片っ端から載せると判りにくくてまとまってないものになってしまうわけで・・・。 /.JのタレコミやWikipediaの編集レベルのまとめですら、結構気を使ってもやらかすことが多々あります。

      よく、新聞やらTVやらが恣意的に報道している、と批判されるわけですが、そう考えるとちょっと同情しないわけでもない。

      # まあ実際に意図的にやってる例も多々あるんでしょうが。自分が好きなものはどうしても好意的に見てしまいますし、、、

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年06月04日 15時06分 (#2166521)

        普通はそういうものは全て恣意的な物だと思ってます。
        だから重要なのは「客観的且つ公平に取捨選択する」ことではなく、
        「立場を明らかにして、どのような視点で、どのような傾向で取捨選択したか」でしょう。

        たとえばアイドルについて歌が上手いとか下手だとか、
        そのような判断を客観的且つ公平に行うことなどできるでしょうか。
        結局は好き嫌いに基づく判断しかできないでしょう。
        そして好きなアイドルについて「あいつは歌が下手」みたいな書き込みは、
        不当な誹謗中傷と思われるから採用しなくても当然でしょう。

        政治家の判断が正しいとか間違っているとか、後付けでならなんとでもいえるでしょうが、
        起こる前に判断することはとても難しい。だから日本のマスコミなんか、ほとんど常に後付け
        でしかそういう判断は出さないですね。まあだからこそのマスゴミなんでが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれは結構自動的にやってるんですよ

    • by Anonymous Coward

      「恣意が入る」ってどういう意味だ???

      しい‐てき【恣意的】
      [形動]気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。「―な判断」「規則を―に運用する」

      • by Anonymous Coward

        http://d.hatena.ne.jp/keyword/%D7%F3%B0%D5 [hatena.ne.jp]

        (1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。

        間違ってないと思いますん

        意図的に編集してるんだろうから恣意じゃねぇんじゃね?という突っ込みのつもりでしたら申し訳ない。

        • by Anonymous Coward

          意図的に編集してるんだろうから恣意じゃねぇんじゃね?

          「法の支配」ということばに対して「恣意的支配」などと言ったりするので、首尾一貫したルールに基づかない判断や決定のことを恣意的であると表現するのは自然なことだと思います。
          恣意的でないかそうであるかを分けるのは、ルールが参照できて、かつその参照によってものごとに対するその人の判断や決定が客観的に予測可能であるか否か、というところです。そういう意味で、全権委任法なんかは法の体裁をとっていようが恣意的支配なわけです。

          たとえば、報知やデイスポの編集方針は、だから、恣意的ではないんですよきっと。

          // 偏向をおおっぴらにしているほうがむしろすがすがしく思える場合が少なくないのに、中立的、客観的なふりをしたがる人が絶えないのはふしぎなことです。

        • by Anonymous Coward

          恣意って、「思いつき」とほぼ同義だと思う。
          例文も会長の「そのときの」気分によって振り回されるんであって
          何か自分の意図に無理矢理沿わせようとしたって意味ではない。
          「自分勝手な考え」ってのは誤用をまねく表現だから削ったほうがいい説明じゃないかなぁ。

      • by Anonymous Coward

        単に俺の日本語表現が怪しいってだけなので、ニュアンスで理解していただきたい。
        伝わらなかったらごめん。

    • by Anonymous Coward

      『人の褌で相撲を取る』ってやつですかね。
      ブログの書籍化、QAの書籍化など、その手の話は多いですね。
      togetterは、TwitterがAPIとして公開してどうぞ作ってくださいと言ってるようなものなので、同じ問題というわけではないと思います。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...