パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大学中退のザッカーバーグはハイテク幹部志望者の悪い見本?」記事へのコメント

  • そもそも、起業して成功する事自体、宝くじに当たるようなもので、
    大事なのは、学歴よりも、成功に至るためのアイディアを得られるかだと思うのですが。
    そのアイディアを得るのに大学で得られる教養や専門知識が重要だ、というのであれば、何も言いませんが。

    話は変わりますが、
    ザッカーバーグやゲーツにしても、自分自身が思い立ったアイディアを実現するために取り組んできて、結果として自分の会社が大企業になったのであり、
    大企業の幹部になろうと歩んできたわけではないので、
    >> また、企業役員向け転職支援企業のJeff Hocking氏は「私がZuckerbergに面接官として会ったとしても、ハイテク企業の幹部候補としてはまともに取り合わなかっただろう」としている。
    というのは、まったく的外れのコメントに思われます。

    • by Anonymous Coward

      そんなちっぽけなんじゃなくて、
      ソニー:井深、森田 大学卒
      パナソニック:松下 小学中退
      シャープ:早川 丁稚上がり
      個人立ち上げは、こんな感じかな。

      ソニー以外は当時としてもまっとうな育ち方とは言えないよな。

      • by Anonymous Coward on 2012年07月06日 23時52分 (#2188600)

        松下幸之助も丁稚だよ。
        戦前は中学校に進学するのは極少数。
        優秀な子供は高等小学校でてすぐ工場に勤めるのが当たり前。
        高等小学校卒では正規の工員じゃないので夜学に通って勉強するものが多かった。
        戦後も昭和40年代ぐらいまでは中卒で工場に入り夜間高校から夜間大学に進学するものが多かった。
        今では考えられないが夜間のほうが難関だった学校もある。
        もうリタイアされてるけどこの経歴で大手重工会社の重役まで上り詰めた人は多いよ。
        松下幸之助や早川徳次は上のラインからは外れるがそう珍しいケースじゃないよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          結局時代が違うということですね。
          昔の大学行くのが珍しい時代と今では比較ができないというこでしょう。
          現在40歳以下で起業した人のほとんどは大卒になるかと思います。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...