パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、同性婚認知のための国際キャンペーンを開始」記事へのコメント

  • 「結婚とは何か」という根源的な問題を考えさせられる。

    • Re: (スコア:-1, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      方向性としては結婚自体に対する優遇を一切なくすのがいいんでしょうかねぇ。
      誰と一緒に暮らそうが関係ない、養いたければ自分の資力の範囲でやれ、って。
      社会としては子どもを産み育てる時だけ支えれば十分なのかもしれません。

      でもなぁ。
      健全な国家・社会の基盤は、法的・道徳的に一つである家族(両性の夫婦と子)だと思うんだよね。
      それを維持するためには両性の法的な婚姻制度とそれに伴う優遇は必要だと思いますね。

      ぶっちゃけ、同性婚なんて人間として不自然な姿だと感じるのが普通でしょ。
      何でも寛容になればいいってもんじゃない。
      不自然で異常な性的嗜好を求めるのは他人に迷惑を掛けない限り自由でいい。
      でも、それは自分の負担と責任で楽しむべきもので、他人に支えてもらおうとするのはおかしな話。
      「平等」とは絶対的に同じであることではなく、公平であることを求めればいいわけで、
      国家・社会に益とならない関係に対してメリットを与える必要はないでしょう。

      • by Anonymous Coward on 2012年07月12日 12時16分 (#2191928)

        > ぶっちゃけ、同性婚なんて人間として不自然な姿だと感じるのが普通でしょ。

        「普通」という言葉は逃げですね。
        そんなもの時代によって変わります。

        それに、「普通」と言ってしまったら、それで議論は終わってしまいます。
        というか、根拠はあなたのフィーリングだけでしょ?
        フィーリングの違う者同士が、フィーリングだけを根拠に言い合っても、
        それは単なる水掛け論になりますし、なにも得るものはありません。

        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2012年07月12日 19時56分 (#2192250) 日記

          「普通」という言葉は逃げですね。

          そうでもないでしょう。例えば、あなたが、重婚とか近親婚とか、一夫多妻制とか一妻多夫性とか多夫多妻性とか、動物婚とか、相手との合意の無い結婚とか、モノとの結婚とか、想像上のキャラクターとの結婚とかを認めるかどうかを考えてみるとわかるでしょう。これらすべてを認めるという立場でなければ、「普通」と言う概念を使わずに居られることは無いと予言します。

          そんなもの時代によって変わります。

          それは、時代によって「普通」の概念が変わるからに他ならないのでは?

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そりゃ同性婚したい側がフィーリングだけで権利主張したって認められるわけないわな
          • by Anonymous Coward

            でも、フィーリングで異性愛以外は異常って言っているのは認められるわけだよね。

            不思議だなあ。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...