パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

海賊版のWindows 8 Proを無償で正規にライセンス認証可能な問題が発覚 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年11月23日 14時56分 (#2277828)
    アクティベーションの期限が180日から無期限に代わるだけで非正規なのは変わりないんじゃないの?
    • by Anonymous Coward

      プロダクトキーが書き換わる様なので、正規版になっちゃうんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        Media Center Pack適用のライセンスがどうなっているのか確認はしていませんが、
        海賊版への適用が正式に認められてはいないでしょうから、海賊版へ適用したのは非正規版ですね。
        ただ、プロダクトキーとかライセンス認証機構での区別ができなくなってるだけで。
        #正規非正規はフラグの問題じゃなくて法的な問題ですよ

        • by Anonymous Coward

          そんな話がしたいなら、海賊版って時点でアウトですよ。
          タレコミも問題だって書いてある。

    • by Anonymous Coward

      もちろん契約的には非正規。なので、MSが把握したあとに認証を無効化できるならするかもしれないと思う。
      もちろんMSとの契約をないがしろにしているので使っちゃダメ。

      ただ、今回の問題は海賊版をアクティベートできてしまう『正規なルート』があるのが問題かと。

      # ところで、ミスとはいえMSが正式に認める(アクティベート)形になってるわけだからMSが取り消さないとそれまでは正規版扱い?
      # 法的な意味で。もちろんダメだと思うけど、係争の余地無くそうなるんだろうか?
      # 例えば間違えてハンコついたとしても契約書は有効だよね?

      • by nmaeda (5111) on 2012年11月23日 19時48分 (#2277950)

        # 例えば間違えてハンコついたとしても契約書は有効だよね?

        ハンコと契約の有効性は無関係。欺されたり、脅されたりした上での契約は無効。本人が勝手に勘違いしたなら有効。

        法的には、契約の有無に契約書は必ずしも必要なく、口約束でも契約と見なされる。契約書やそれの押印は、補足に過ぎない。

        というのは、契約書は法で担保されたものではなく、私文書に過ぎないため、AさんとBさんがお互いに記載された内容を守りましょうね、という意味しかない。(それを偽造して相手を欺そうとしたら私文書偽造にはなるし、場合によっては詐欺になる)

        だから、よくあるソフトウェアのライセンス契約書の表示に、どれだけの有効性があるのかは疑問視されている。互いに内容を納得して契約しているといえないかもしれないから。

        今回のような認証の回避は、明らかに海賊行為と認識した上での行為なので、違法行為。言い訳はできない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        間違えた契約は無効ですよ。錯誤という。
        錯誤であると証明できないとダメだけどね。重過失があってもダメだし。

        今回の場合は、そもそも契約違反なので元々無効です。
        正規版っぽく振る舞ってても、法的にも契約上でも海賊版なのです。
        うまくすれば、MS側に錯誤させて契約させた詐欺罪になれるかもしれない。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...