パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

KDDI、「auからのお知らせ」をソフトバンクのiPhone 5が緊急メールとして受信する問題について説明 」記事へのコメント

  • 専門知識は何もないのでその点あらかじめ云々。

    Earthquake and Tsunami Warning System (ETWS) は「警告通知」というメッセージをブロードキャストするための規格の一つで、 Public Warning System (PWS) の一種として規格が定められている。 KDDI とソフトバンクの間でどういう合意がされたかは知らないけれど、少なくとも PWS の規格 (バージョン 12.0.0) [3gpp.org] では、 PWS (ETWS も含む) で配信される警告通知に関して、次のように規定している (4.2 節)。

    Warning Notifications shall be limited to those emergencies where life or property is at imminent risk, and some responsive action should be taken.

    • by Anonymous Coward

      例えば有料で契約した相手のみに通知を送っても良いという意味なのかな、原文読んでないですが

      • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 13時43分 (#2291176)

        >例えば有料で契約した相手のみに通知を送っても良いという意味なのかな

        実際の3GPPの議論上の話で言えば、
        緊急や重大のフラグを付け、端末側にポップアップや着信音鳴動を指定した通知は
        それなりに利用ケースが限られます。

        それとは別次元として、
        「テスト」や「CMASエクササイズ」などをつけ
        フラグは「オペレータ設定範囲」や「毎月のテスト」で端末側ポップアップ不要、着信音鳴動なしにした通知は
        地震や津波になど興味がない海外勢が
        導入するなら商売にも使わせろよと主張した結果として、
        今回のような用途がむしろ主目的となっています。

        この辺は、仕様書上では「ETWSとPWSの違い」にある程度かぶってきますが、
        厳密に一致するものではありません。

        なお、ほかの書き込みでも記述しましたが
        国際規格にする場ではこのような「利害関係者の中での調整」は必須です。
        さもなくば国際規格にならないだけですので、
        国際規格を議論や利用する場合、その視点を持って規格を読み利用する義務があります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なお、ほかの書き込みでも記述しましたが
          国際規格にする場ではこのような「利害関係者の中での調整」は必須です。
          さもなくば国際規格にならないだけですので、
          国際規格を議論や利用する場合、その視点を持って規格を読み利用する義務があります。

          それは、規格策定までの裏側であって、実際に規格文書として成立したら文面通りに解釈すべきものです。
          いちいち規格策定に携わったひとにどういう意図で策定したか確認するなんて無理。
          詳細規程文面そのままの解釈では不合理なことも後に出てくるでしょうけど、そのためにも前段で背景や目的を記載するものです。
          当初の目的に適合する範囲なら"柔軟に対処"とか、目的から逸脱するから"改訂するまで禁止"とか判断するものじゃないですか。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...