パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

テクノロジーは雇用を奪っている?」記事へのコメント

  • 数値制御の工作機械が高性能化して下手な職人より上手に部品を作れるようになり、
    人間はその機械に材料を投入して、出てきたゴミを掃除するのが仕事になっちゃいました、とかあるよね。
    # もちろん給料は下がっている。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 16時54分 (#2291768)
      切り粉の掃除は下手な職人が旋盤回してた時代でも変わらず必要な作業だったはずだが、下手な職人より上手に部品を削るNCプログラム書くのは相当の熟練が必要なんじゃねぇの?
      親コメント
      • 確かに最初は人の介在が必要かもしれないが、CAD使えるところならかなりの所までCADが自動でやってくれるし、
        いったん作業指示を組んでプログラムにしてしまえば、あとはマシンに作業指示をアップロードするだけで、そこから先は
        誰がやっても同じ品質で作れるから、最初の一回だけは熟練した職人が必要でも、あとはコピーでいいよね。
        開発段階ではプログラム書ける人が必要でも、量産段階になればトラブルでも起きない限り職人は不要なんだな。
        そうなると、揃えなきゃならない人数が全然違うっしょ。

        また、機械の性能を120%ぐらい引き出せるような職人の技術って、工作機械の開発元も注目してて次世代機に
        フィードバックされるから、実は次世代の新機種買うだけでそのへんのノウハウをそっくり実装済みの機材が入手できちゃう。

        「アナログは性能、デジタルは機能」って電子機器でも言われるけど、
        プログラムとしてデジタル情報に落とせる部分は簡単にアップグレードできてしまうから、そうなると、
        熟練の職人の技術は、しばらくするとソフトウェアになって製品に組み込まれて出荷されるようになる。
        どんどん(中途半端に)技能のある人が要らなくなるよね。

        身近な例では、レジ打ちの仕事も今じゃキーボードから正確に大量の数値を入力することに熟練する必要なくなったでそ?
        バーコードスキャナー通して確認音出ればそれで確実に計算されてるんだから。あとは簡単なキー操作で会計までいける。
        いまどきのキャッシュレジスターなんてつり銭まで自動計算して吐き出してくるんだから壊れない限り間違えようがない。

        でも、商品が潰れないように袋詰めの順番を考えたり、生モノから汁がタレないようにポリ袋で包むような仕事は、
        いまだに人間がやらないと難しい。こういうのは無くならないんだよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 19時09分 (#2291839)

          なんか印象だけだなあ。浅い。

          CAD使えるところならかなりの所までCADが自動でやってくれる

          ところが最新型の高速切削パスがでるCAMソフトウエアを使っていても、プログラムを組む人の技量によって同じ製品でも1割,2割は加工時間が違うことはざらです。精度が必要な部位も。

          いったん作業指示を組んでプログラムにしてしまえば、あとはマシンに作業指示をアップロードするだけで、そこから先は誰がやっても同じ品質で作れるから、最初の一回だけは熟練した職人が必要でも、あとはコピーでいいよね。開発段階ではプログラム書ける人が必要でも、量産段階になればトラブルでも起きない限り職人は不要なんだな。

          プログラム化して後流せば良いというような品物は、NCプログラムがポイントになったりはしません。たとえば削っているものをダイカストにするとか、鍛造にするとか、プレスに変更するとか。そしてそれをやるのは人間だよ。

          機械の性能を120%ぐらい引き出せるような職人の技術って、工作機械の開発元も注目してて次世代機にフィードバックされるから、実は次世代の新機種買うだけでそのへんのノウハウをそっくり実装済みの機材が入手できちゃう。

          MCは数億という価格帯の話になるので新機種はおいそれとは買いません。また、ここいらの技術の進歩はITにいるとまどろっこしいぐらい遅いので10年ぐらいのスパンでしか技術革新はありません。あり得るとすればCAMソフトウエアが特殊な切削パスが出せるようにする事だろうけれど、この辺りを泥臭いまでに取り入れているケーラムシリーズでさえ、そんな革新は実現していなかったりする。

          「アナログは性能、デジタルは機能」って電子機器でも言われるけど、プログラムとしてデジタル情報に落とせる部分は簡単にアップグレードできてしまう

          これと

          そうなると、熟練の職人の技術は、しばらくするとソフトウェアになって製品に組み込まれて出荷されるようになる。

          と言う繋がりが無いですね。

          レジ打ちの仕事も今じゃキーボードから正確に大量の数値を入力することに熟練する必要なくなったでそ?バーコードスキャナー通して確認音出ればそれで確実に計算されてるんだから。あとは簡単なキー操作で会計までいける。いまどきのキャッシュレジスターなんてつり銭まで自動計算して吐き出してくるんだから壊れない限り間違えようがない。

          では何故まだ人がレジを打っているんでしょうか。無人レジは登場したけど普及した?そしてレジが高機能化したことで、バイトの給料は安くなったのでしょうか。

          商品が潰れないように袋詰めの順番を考えたり、生モノから汁がタレないようにポリ袋で包むような仕事は、いまだに人間がやらないと難しい。

          工場で真っ先に機械化が検討されるのはロジスティックや商品梱包なのだけれど、そこら辺どう考えてます?

          親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...