パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

シャープ、MZ-80のマニュアルを公開」記事へのコメント

  • コンピュータの世界では古文書扱いだろうに、きれいにPDFにしましたね~
    保存状態の良いのがあったのか、がんばって画像処理したのか…

    それにしても、ソフトとハードが近くにあった時代ですね。
    まぁ、まだ単純だったという事もありますが。
    • by Anonymous Coward

      雑誌にもマイコン=パソコンの全回路図が掲載されていた時代です。

      • Re:古文書 (スコア:4, 参考になる)

        by epgrec (43527) on 2012年12月27日 11時45分 (#2297382)

        私の記憶では、という条件付きで雑誌に回路図がのった最後のコンピュータはシャープさんの
        X68kだったかと。

        16ビットCPUの時代になるとハードとソフトが遠くなるというか、ハードの抽象化が進むことや、
        割と複雑なASICが使われるようになることから回路図から読み取れる情報に限りがあると
        いうような理由で回路図はあまり公開されなくなるのですが、X68kはわりと気前よく提供して
        くれたようで、当時もシャープは太っ腹な会社だったなあという印象がありますよ。
        雑誌(I/O)に折込まれた結構大きな回路図だったのですが、それ見て胸踊らせた人も
        多いんじゃないでしょうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          回路図はテレビでよく見ましたが(ビクター)、
          コンピュータでは、IBM JXがマニュアルにBIOSのアセンブリ リスティングを載せていてくれました。

        • by Anonymous Coward

          X68000はその「割と複雑なASICが使われるようになることから回路図から読み取れる情報に限りがある」マシンなわけで。

          回路読めたのは(SHARPだと)X1turboぐらいまでだろうか。

          • by Anonymous Coward

            PC88系は8080周辺チップを使ったPCが2台入っているようなトリッキーな設計でしたが、X1系はZ80周辺チップを素直に使ったお手本みたいなPCでした。
            ただ、X1は、キーボードサブシステムにマイコンを使っていて回路図だけじゃ何やってるかわからなかったり、キー入力しながらディスクアクセスとBGMを鳴らすのが同時に出来なかったりと、詰めの甘さがありました。
            FM7/8のキー入力より、ましですけど。

            • by Anonymous Coward

              CTCが乗ってなかったのはコスト的な問題では
              SIOとセットで拡張ボードに乗ってるし。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...