パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京王線の列車案内装置に表示された「32768編成」の原因は?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 18時49分 (#2325183)

    日本信号製
    フルカラー表示器 [signal.co.jp]
    三色LED表示器 [signal.co.jp]

    表示制御器と表示装置本体との間の通信は、RS-232Cとか424が主流なんですね。
    駅構内の配線いじりたくないとか耐候性とかの関係ですかね……。

    • by haratake (365) on 2013年02月15日 0時34分 (#2325475)

      3.5インチ固定ディスク(850Mバイト)

      こっちの方が驚きですよ。ほんとに主流なんかい。。。

      3.5インチフロッピーディスク(1ドライブ)

      ここ最近、触れる機会がほんとになくなりましたね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        枯れてることが第一の業界だとそんなもん.
        大金かけて古い仕様を調達している.
        ウェブ業界やいわゆるIT業界のように納期品質いい加減だと,何人死んでもたりない事態になっちゃうからね.

        • by Anonymous Coward
          でもドライブがあってもメディアが枯渇寸前というのはどうかと・・・。
          • by Anonymous Coward

            だからFDのフリしてSDカードに書き込むなんて本末転倒的な機材まである訳でして。

    • by Anonymous Coward
      424? 422?
    • by Anonymous Coward

      「今まで同じ仕組で、今までと同じように動くこと」が一番大事なんですよ、この業界は。
      (さすがに客の目につくところは目新しさも重視されますが)
      PCを使った装置なら特に高負荷な処理をしているわけでもないし、大量のデータを扱ってるわけでもありませんから、装置の更新時に「PC98が手に入るなら98でやって欲しい」なんていう社員がそれなりにいます。

      RS-232CじゃおっつかないところはEthernet化されてますが、10Base-T, 10Base-5がゴロゴロ。

      • by Anonymous Coward

        PCベースの場合メーカーが鉄道関係向けに古い規格のPCをストックしてて、在庫がなくなって初めて新しいOSにしたり(それも新規で今さらのXPとか)
        制御系のハードに至っては未だに無印Pentiumだったりすることも。
        枯れてることが第一ですからね。
        基幹のネットは光ファイバーのループを使ってますよ、流石に。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...