パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北米向け漫画オンライン配信サイト「JManga」が終了」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年03月15日 16時00分 (#2344210)

    買った人への保証を付けるべきだと思うんだけどなあ

    • by Anonymous Coward on 2013年03月15日 16時12分 (#2344225)

      正規の本です買ってください→ろくな本がない新刊も遅い
      それでも正規の本を買いました→サイト閉鎖で読めない
      違法サイトからダウンロード→いつでも読み放題

      さて、電子書籍販売が伸びないのは、誰のせいでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月15日 16時14分 (#2344226)

        正規の本です買ってください→ろくな本がない新刊も遅い
        それでも正規の本を買いました→サイト閉鎖で読めない
        違法サイトからダウンロード→いつでも読み放題

        それ全部Amazonも当てはまるんですけどAmazon売れてますよねえ。
        日本じゃともかく米国じゃAmazonが電書市場荒らしてぺんぺん草も生えない感じになってるらしいじゃないっすか。

        親コメント
        • こんな状態だからこそおかしな名もないサイトで買うのは怖い、Amazonなら信用できるし規模もデカイからもしもの場合も「ハイおしまい、もう読めません」とはなりづらいだろう。という心理でAmazonで買うんです、みんな。
          こういう事(閉鎖で読めない)が起きるほど電子書籍の寡占化が進むんじゃないかと思っています。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月15日 16時48分 (#2344257)

          それでも正規の本を買いました→サイト閉鎖で読めない

          それ全部Amazonも当てはまるんですけど

          アマゾンは「まだ」閉鎖もされていないですし、閉鎖になる際にKindleで買った書籍がどうなるかもわからない(サービスが終了した場合に読めなくなることって確定なんですか?)…ですよね?

          # 新刊の出てくるスピードはともかく、在庫に関してはこれからに期待したい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年03月15日 18時07分 (#2344320)

            Kindle端末は通信OFF状態で読めることから考えると、最悪クラウドがなくなっても読み続けられるような気はします。
            Kindleアプリは起動時に認証してるようなので消えるような気はしますが、消えないように細工したアプリを最後に配布してくれればまぁ〜

            ほぼ業界トップを走ってると思われるAmazonぐらいの事業規模でもサービスを継続できないようであれば、その他の会社はとても耐えられない気はします。

            親コメント
      • 多額のコスト掛けて、わざわざ商品価値下げてるからなぁ
        DRM付きの音楽が全然流行らなかったのを知らないのだろうか?

        囲い込み戦略で勝負したらどう足掻いても大資本に勝てんだろうに…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自炊は?これがベストの方法だと思っているんだけど

        • by Anonymous Coward

          電子書籍の市場の話に自炊は関係ないと思うが…

          自炊をする人って、電子書籍を購入するんですかね?

          (1) 紙の本を買うため、場所を食っている紙の本を自炊して処分
          (2) 紙の本は自炊して処分、今後は電子書籍を買う

          どっち?

          • by Anonymous Coward on 2013年03月15日 18時36分 (#2344347)

            両方買います。本によって違う。
            電子書籍が増えたとはいえ、依然として紙の本しか出ないのもあるし、
            「本」として手元において置きたいものもあるんです。
            そういうのはもちろん自炊もできない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              どっちにしろ大して関係ないでしょ。
              狙ってる市場が全然違うだろうし、根本的に食い違ってる。

              自炊は消費者の購買物管理方法の話でしかないんだから。
              自炊したものの放流を抜きにすれば。

              • by Anonymous Coward

                自炊したものをKoboやSony Readerなんかで読んでいると、わざわざ電子ブック買うのがばからしくなりませんか?

              • by Anonymous Coward

                それぞれ長所・短所があるのでうちでは共存してますね。

                ・Kobo / Kindle
                売られてる小説で読みたいものは購入。(読み捨て感覚のラノベと、特価で売られてるものが中心。最近だと「幼年期の終わり」とか。)
                専用端末(Kobo Touch)で読む場合とNexus 7上で読む場合が有り、既読頁をリンクしてくれたりするのも便利。

                ・自炊(漫画のみ)
                古いもので電子書籍化されてなくて捨てるか悩むものだけ自炊。
                裁断機とか環境を整えているわけじゃないうえ、品質の確保などに時間を取られるので滅多にしない。(1冊で4~5時間とか……)
                小説は頁数が多いのでそもそもしない。

                ・キャプチャ(漫画)
                購入したものをキャプチャ防止に引っかからないようにした自作のキャプチャソフトで画像化。(3頁/秒ぐらい)
                読むときは主にNexus 7で。# エロですけど。

                ・紙媒体
                専門書の類はほぼ紙(オライリーだけは電子版もいくつか有り)。
                漫画・ラノベの新刊も紙。
                飛行機の機内での時間潰し用も紙。

          • by Anonymous Coward

            電子ブックを、スクリーンキャプチャを使って画像として保存するソフトとか売ってますよ。こうすれば、万一閉鎖されても安心。
            ということで、紙でも電子でも自炊最強!

    • by Anonymous Coward

      DRM付きオンラインサービスで

       配信開始→サービス終了で読めなくなる

      を繰り返してたら、配信者側のただでさえ少ない信用が更になくなっちゃうよねぇ。
      日本でも色んな所がこれまでやらかしてたりするし。
      DRM無し・汎用フォーマットでやってくれるなら、サービス消えても別に構わないんだけどなぁ。

      /こないだ久々にあまった残金使ってitunesつかって音源購入したら今はDRM無しになってるんですね。
      /情勢もだいぶ変わったもんだなぁと。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...