パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

歴史的AS番号を持つ個人とJPNICの裁判、却下される」記事へのコメント

  • あくまで登録者と異なるため却下されたのであって、個人でのAS取得が否定されたわけではないように見えるが違うのか・・・・?

    • by Anonymous Coward
      今度は、中部アカデミックネットワークを原告として再度裁判を起こすと息巻いてますね
      • by Anonymous Coward

        はじめから「中部アカデミックネットワーク」を原告として起訴すると、却下されたときに後がないので中部アカデミックネットワークの代表個人として起訴したようですよ。計画通りといったとこではないでしょうか。

        • 中部アカデミックネットワークが権利能力なき社団(みなし法人)であって、氏に授権が行なわれている(「代表者は〜にあたって、法的措置を催行できる」と会則に書いてあるか、又は、訴訟を行なう旨を議決している)ならば、原告としての適格性を有することになる。ちなみに、弁護士か、権利能力なき社団の代表者しか原告代理人にしかになれません。氏が代表者になるつもりであろうか。

          ちなみに、「後がないから」ってのはよくわからない。このような結果になったのは、相手が答弁書で棄却を求めただけだと思うのだけど、普通にかんがえれば、社団への請求であったのなら、棄却されるのは自明であるので、単なる金の無駄でしかない。私には「後がないから」という戦略ではなく、単なる道楽の裁判にしか見えない。

          • by Anonymous Coward

            棄却と却下の区別すらついていないで知ったかぶりしていますまで読んだ。
            # どっかのバカがプラスモデしたのかと思いきやidかよ

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...