パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

常時インターネット接続が必要なゲームコンソールとあなた」記事へのコメント

  • 不買に勝る抗議なし (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Dobon (7495) on 2013年04月29日 14時31分 (#2372368) 日記

    『買わない』のが、一番の抗議だと思います。

    # 売上が落ちるのが一番効くでしょ?

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by xan (25964) on 2013年04月29日 17時04分 (#2372436) 日記

      今までと同じで、面白そうなゲームが出れば買う、でいいんじゃないかと。
      現在のステータスは、よくわからない(から買わない)、ですよね。

      新型ハードを買うのは義務ではないです。抗議する必要もなし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      反対運動するなんて宣伝活動してやる必要ないよね。

      • by Anonymous Coward

        なぜ不買なのか、その理由をメーカーに突きつける意味があるのでは?

        • by Anonymous Coward

          そこまでその製品を愛しているなら不買理由を伝えるのもアリだとおもいますが、
          大半の、99%以上のユーザーは愛していないからこそ買わないのであって、
          まあ愛とか親切とかどうこうというより、
          普通買ってもいない製品のクレームをメーカーにつけたりしないでしょ?
          逆にクレームをつけるのは「買った人」。

          • by Anonymous Coward

            >普通買ってもいない製品のクレームをメーカーにつけたりしないでしょ?

            ここが、そうとも言えなくてですね・・・w

            • by Anonymous Coward

              > ここが、そうとも言えなくてですね・・・w

              確かに/.Jでその発言はないわな

        • by Anonymous Coward

          確かに。
          「Xbox系列のハードは好きだが、これは勘弁してくれ」という声はとても意味がある。

          それなりの数が揃えば。

    • by Anonymous Coward

      不買は全く効果がない。というのも不買の原因をメーカーは知らないだろうからだ。従って不買が製品を改善させることはない。不買を行う消費者がマイノリティなら認知すらされないだろう。

      • by Anonymous Coward

        認知すらしていないなら認知するまでやればいい。

      • by Anonymous Coward

        不買なんて、他のユーザが同調しなきゃ何の意味もないもんな。
        「我々」の人は常時接続を強制しないXboxが「欲しい」のだろうに。

        • by Anonymous Coward

          「我々」にとってもXboxである必要が本当にあるのかどうかは確かじゃないよ。
          Xboxをこそ求めているというのは錯覚か、あるいは先入観かもしれない。

      • by Anonymous Coward

        同意。
        一ユーザの行動が本人以外にとって何かの意味があると思うやつは頭がおかしい。
        メーカーが気にするほど売れ行きが悪いならそのときはその人がそれを買ったって認知に変わりはない。

        国政選挙の投票に行くやつとかもどうかしてると思う。

    • by Anonymous Coward

      常時接続に対しての懸念点って「なんとなく嫌」から、
      「通信費が嵩みそう」とか「データをメーカーの好きにされそう」とか、
      色々あると思うんですが、
      不買だけじゃなぜ買わないのかって理由が伝わらないのでは。

      で、
      買う前の懸念点ってひとつひとつ回答もらえないと、
      懸念点のまま置き去りで買わないままですよね。

      あやふやな判断でダメ出しして終了って、
      ユーザーからもメーカーからも機会を奪うだけだと思います。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...