パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インターネットマルチフィードの時刻情報提供サービス for Public、11時30分にアクセス集中」記事へのコメント

  • なんで特異時刻が 11:30 なんでしょうね…
    NICTのほうも気になります。

    考えられる原因はこんなところですかね
    ・なんかのブロードバンドルータ等の初期設定
    ・なんかのクライアントOSの初期設定
    ・なんかのサーバOSの初期設定
    ・11:30 というのが秒に直すと ntpd アルゴリズム的においしい

    余談ですが
    知ってる一般PC向けメールサービスだと1日の時間帯によって流量が違いますが
    それも細分化すると毎時の0分が多くて、59分に向かって減っていきます。
    ただし毎時30分台は少し大目です。

    この傾向が一般的だと仮定すると、メールをバッチで投げるときは毎時の
    後半代のほうがすいてますのでお勧めです。

    --
    [Q][W][E][R][T][Y]
    • by nmaeda (5111) on 2013年08月03日 19時40分 (#2434084)

      mfeedのNTPサーバを知っているような人はクライアントを直接、同期させたりしない。自組織内にNTPサーバを立ち上げて、クライアントはそれに同期させる。

      その自組織のNTPサーバは、就業時間中に同期させたい。もし、トラブルがあってもすぐに知ることができるし、対応も可能だから。その時、正午丁度に同期させると動作チェックが昼休みに掛かるため、30分早くしている。

      または、mfeedのNTPサーバに対する負荷を下げるために、正午を避けている。

      などと想像した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サーバのようなマシンでNTP使うとき、一日に一回みたいな設定になるものなんだろうか。

        • by saitoh (10803) on 2013年08月04日 16時00分 (#2434395)
          ntpサーバの設定に、上位サーバとの同期時刻の指定なんてないですね。 NTPサーバのアルゴリズムの都合で随時通信する。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            NTP サーバでなければ,cron で ntpdate を実行しているというのはありそうですけどね。

            組織内でログの時刻が同期していればよいという考えで,上位との同期は
            cron+ntpdate で,組織内では負荷の低そうなのに NTP サーバを兼任させて
            ntpd で同期…とか?

            • by Anonymous Coward

              あのなあ,まじめに時刻同期の方法を調べたことあるの? cron と ntpdate の組み合わせなんかつかったら,マイナスの時刻同期が起きてしまって,ログ解析とか異様に面倒になるんですけど.サーバ起動時に ntpdate を1回だけ実行して,停止期間中の CMOS clock の誤差を吸収して,後は ntpd を起動しておくのが一番確実.今時のネットワークリソースと CPU リソース状況なら,ntpd をケチることもないでしょう?

      • by Anonymous Coward
        自組織内にNTPサーバ立てるほどのリテラシあるならそんな設定はしないだろ
        ntpdで普通にminpoll, maxpoll指定すればいいだけなんだし
      • by Anonymous Coward

        想像かよw 読んでしまった

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...