パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米インタラクティブ広告協会、MozillaにCookieのブロックを止めるよう全面広告を出す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    サードパーティーCookieを無効とするブラウザにも対応する行動ターゲティング広告技術
    http://srad.jp/story/13/05/30/0811234 [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      むしろ、こっちでは?

      Mozilla、Firefoxの閲覧履歴からカテゴリーを抽出し、Webページをパーソナライズする機能を提案
      http://it.srad.jp/story/13/07/27/2056256/ [it.srad.jp]

      サードパーティクッキーは、よくよく考えると、多分、日本の個人情報保護法にも違反していると思う。単に、外人がみんなやってるから摘発できないってだけで、そもそも「個人情報取扱事業者」にならないといけないし、仮にその認可を受けても、以下のルールを守らなければいけない。

      個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、

      • by Anonymous Coward

        > サードパーティクッキーは、よくよく考えると、多分、日本の個人情報保護法にも違反していると思う。
        普通のcookieには個人情報の保護に関する法律で定めるところの個人情報は含まれていない。

        • by Anonymous Coward

          普通のクッキーにはね。サードパーティークッキーには、ほぼ、漏れなく含まれているとみて間違いない。

          サイト側がクッキーだけで情報を管理しており、外部と完全に独立しているなら、クッキーは法的な個人情報にはあたらないが、法的な個人情報と紐がつくと、連鎖的に個人情報になり、クッキーも個人情報を構成する要素になる。だからこそ、サードパーティクッキーこそが問題になる個人情報なわけで、サードパーティクッキー以外のクッキーは、個人情報ではないか、または、問題のない個人情報になる。

          この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に

          • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 14時43分 (#2442275)
            「他の事業者に問い合わせること」は「他の情報と容易に照合」の範疇に含まれないってのが経産省の解釈だから、「FacebookやGoogleのアカウントに紐」づくこだけて個人を識別しないIDが個人情報に化けような説はまるっきり嘘だと分かる。
            親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...