パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ネットオークションにおける「ネットダフ屋」問題」記事へのコメント

  • 2chとかで転売屋が異常に叩かれることが多くてどうも違和感を感じる
    小売業でちょっと働いてた人間としては、世の中の小売業自体が転売屋以外の何者でもないじゃんと思っちゃう

    チケットを最初からオークション制にするより、申し込みに応じて開催日程や会場を決められたらもっといいよね
    つきつめるとクラウドファンディングみたいな話になるのかしら

    • by Anonymous Coward

      音楽のライブチケットをよく買うけれど、ほとんどのチケットには「営利目的の転売禁止」と表記されている。
      (今手元に転がっているチケットの半券を五、六枚確認したけれど、すべて表記されていた)

      イベント会社としては転売屋のように利益を稼ぐ転売行為は禁止したいんだよね。
      法的に、実際に、行為の取り締まりができるできないはともかくとして、
      転売屋はイベント会社が禁止したい行為を行っている。これが責められる大前提の一つ。

      一方、言われている小売業だと売り手が「転売禁止」なんてほぼしない。この前提が違うことをまずは理解しよう。

      また、人気のイベントに行きたい客としても、
      オークションで値段が高騰したチケットより、定価で安価にチケットを買いたいと大抵は考える。
      (チケットの確保が最優先で、お金はいくらでもある人は転売を歓迎するだろうけれど、それは少数派)

      つまり、このイベントに直接関わるイベント会社も大抵の客も転売屋を否定している状態。
      直接かかわる人の大半が否定しているのだから、そりゃ排除前提で議論は進むよ。

      • ライブに関して言えば
        転売屋がいる:金次第
        転売者がいない:運次第
        なだけで、別に転売屋を歓迎するのが少数派とは思わないなあ、そういう人気のライブっていくら出してでも絶対行きたい人が多いんじゃないのかな?
        転売屋が完全にいなくなったとして、チケットを買えなかったファンは素直に諦められるの?

        もうひとつは転売屋を減らす方法として
        A:転売屋をルールで禁止してしまう
        B:転売屋が存在しないような状況をつくるよう頑張る(適正な価格で売り出すとか、ちゃんと供給量をあわせるとか)
        の2種類があるとしたら、絶対Bのほうが正しいと思うけどな
        AをしてしまったらBの進歩にはマイナスだと思われるので「両方」ってのはナシだと思う

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...