パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本アマチュア無線連盟、業務委託先とのトラブルにより一部サービスが停止状態へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    崩壊というのは大げさだが、他にも終身会員問題などがあって組織としてもう先が見えないという感じだね
    今さら会員になるメリットが見えないし、単純に少子高齢化もあってJARL会員数低下に歯止めがかからない
    明日の日本の縮図と言うのはやっぱり大げさか
    #今回のトラブルはJARLの問題じゃなくてTSSの問題だと思ってる人がいるかもしれないが、TSSとの不透明な関係を考えればこれは明らかにJARLの問題

    • by Anonymous Coward

      なんか、全部30年前から言われている問題で、ちょっと笑ってしまいました。
      それにも関わらず30年生き続けているJARLってすごいのかも。

      • JARLは、崩壊の予兆というより、とうの昔に余命宣告モノな惨状だったので「まだ看板だけ生き残っていたのか」な感じですけど、「御意見無用」を貫いているので何か声だかに言って改善されるなんて誰も期待していないでしょう。ですからJARLみたいに自己崩壊している燃えカスは放っておいて、直接米国の ARRL [arrl.org] に入会した方が良いのでは。色々と入会体験記もあります。(例1 [yahoo.co.jp] 例2 [yahoo.co.jp] 例3 [yahoo.co.jp] 例4 [kubo-net.jp])ネットで簡単に入会でき、QSL転送もQST誌の郵送も「ネットで見るから要らない」だと、年間$39からあるみたい。

        アマチュア無線も、インターネットに接続が許されなかった事、携帯電話の普及で息も絶え絶えですけれど、D-STAR [wikipedia.org]はどうなったんだと思ったら、
        • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 9時19分 (#2497480)

          役所と消防・警察・学校などに置くのは、専用の帯域が確保され、行政で担任者をおく防災行政無線でしょ。アマチュア無線じゃない。
          東日本大震災の時、東北では数が足らなかったところがあったようだが、震災後一気に予算が付いて普及が始まり、今はデジタル防災無線の整備が進んでいる。金がなくて従来機すら揃えられねえのにデジタル移行なんかできるかと言う声があったが、震災を機に優先度が上がり、被災地や先進地では消防団の1班に2つレベルまでは交信が可能な受信機が渡ってるはず。

          一般向けは災害対応基地局の整備で着々とロバスト性を上げていく携帯電話が良いでしょ。電話は繋がりにくくなってもパケット通信は遅延があっても繋がったし。もちろん最終的には衛星携帯もあるし、J-Alertもある。

          一方のアマチュア無線。阪神淡路の時はちょっとだけアマチュア無線が見直されましたが、東日本大震災の時、アマチュア無線がなんかの役に立ったと言う報道ありましたっけ。アマチュア無線の愛好家が何かやったよって話はちらっと小耳には挟みましたが、実利があったのかどうか。そもそも受信できる人が大幅に減ってるから仕方が無いが。

          今回の台風災害のように、対途上国って話ならまだわかりますが…。

          親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...